に~はお から あにょはせよ~♪ アジアンな日々・・・ -9ページ目

に~はお から あにょはせよ~♪ アジアンな日々・・・

始まりは台湾F4
韓国花男にどハマりして韓国ドラマにどっぷりです
韓ドラはドロドロよりラブコメ好き❤️
ナム・ジュヒョク
パク・ヒョンシク
チャ・ウヌ
ビョン・ウソク
キム・ヒョンジュン
BTS…などなど
良かったら お付き合い下さい♪

3日目

朝一に向かったのはパワースポット龍山寺


門構えが凄い!



中に入って手順を調べつつ周り

半月型の木片を投げておみくじを引きました

表と裏の対になるまで繰り返し



朝から日差しが暑くて汗だく 早々に退散💦

地下鉄構内に逃げ込み飲食禁止の印に今更気付きました

地下鉄で飲食禁止の話は聞いてたから大丈夫だったけど昨日はこの印に気付かなかった


西門駅まで移動して駅近に50嵐があるみたいで探すもシャッターが閉まったまま

開店時間っぽいのにまだシャッター閉まったまま

台湾あるあるなのかな?

結局暑さにダレて次の目的地まで地下鉄で涼むことに


雲彩軒

色々なお土産があって楽しい


近くの通りが南国チックで好きな風景


ホテルオークラのパイナップルケーキも買った


午後に予定があったから早めのランチ

火鍋が食べたい‼️のリクエストで

近くの三越内の火鍋屋へ

お一人様火鍋屋さん

それぞれ鍋を違う味にしたけど結局ずーっと自分の鍋食べてたわ


牛肉とか海鮮をチョイス



セルフに麺やカレー仙草ゼリーなんかが置いてありました


食後は予約していた台湾シャンプーへ

予約してたのに旅行前に髪を切りました〜笑笑

遊べない頭💦


ミッキーかなぁ?

ちょっと下手くそだった

10年前にブラリと入った美容室のシャンプーしたらサラサラになって良かったので今回予約してみたら全然サラサラにならない…

やっぱり観光客相手の店はダメなのかな?

次回行くなら普通の美容室に飛び込みでお願いしてみよう‼️

2日目

ホテルの朝食を済ませて迪化街へ

タクシーで1番奥まで行ってもらうつもりが通じて無くて手前で降ろされてしまった









カゴバックを購入して十連棟を見て休憩

まだちょっと早過ぎてカフェなどは開いてなくて残念

朝から暑くてかき氷の店に入りたかったなぁ

開いてるのはスタバ でも内装がオシャレ



ランチはエビ

台湾はルーロー飯や小籠包のイメージだったので海鮮メニューを探したらエビ飯が出て来たのでチャレンジ


エビ飯とスープを頼んでる人が結構居ました



エビオンリー飯‼️

フライドエッグを乗せるか煮卵添えるかで煮卵にしました

ひと口目は美味しいけどちょっと飽きる味

キュウリの惣菜を注文して良かった‼️



一旦荷物を部屋に置いて台北駅の集合場所へ

バスで九份に向かいます

着いたら雨が降り出しました

16時くらいでこの暗さ



その後土砂降りになったので芋園のお店で休憩

大好きな芋園が大量に載ってて最高‼️

台湾で食べた中で私的No.1

次は台北市内のお店で食べてみたいな


今回はカフェを予約
海悦楼茶坊 kkdayで予約
お茶の淹れ方や聞香杯を教えてもらいました


茶菓子はこんな感じ

真ん中は落花生にコーティングされてるんだけど

皮ごと食べるの?判らずに終了



以前阿妹茶楼でお茶を飲んだ事があるので今回は阿妹茶楼が見えるカフェを予約


お茶してる内に晴れてきました

窓を開けて見えた景色はステキです


阿妹茶楼もキレイに見えました


阿妹茶楼を撮影する人達

その先にある海悦楼茶坊はカフェ利用者のみのエリアです



九份滞在3時間のツアーで満喫

帰りはまた台北駅で降りて寧夏夜市へ



ゲームコーナーや飲食屋台がたくさん

今日は地瓜球


さつまいもボールです


ミニサイズは初めて

でもちょっとカリカリ過ぎて私好みじゃ無くて残念…

有名店に行ったけど色々試して見て自分好みを見つけたいな‼️


お店で牛肉麺とルーロー飯と水餃子をシェア

ルーロー飯がちょっと脂ぎってたけどどれも美味しかったなぁ



食後のデザートはマンゴーかき氷

満腹〜❤️

永康街の県泰豊

早目の時間に順番待ちしたので45分程で戻ったら既に順番が過ぎてました

申告したらすぐに案内して貰えましたよ

最初は控え目に注文してたのが

途中から調子に乗って大量注文‼️

段々お腹も膨らんで〜

オーソドックスな小籠包が1番美味しかったけど残念ながら火傷しそうに熱々じゃ無かった…

次回は熱々を食べたいなぁ


めっちゃ気になってた天津葱抓餅も買ったけど

満腹で食べ切れず💦

小籠包をセーブして食べ歩きするべきだったと後悔です

次回全然リベンジしたい‼️


コチラの県泰豊はテイクアウト専門店

多分昔食べたお店はココだったんじゃ無いかなぁ〜と思う


ライトアップされた台北101が美しい😍


Googleマップ検索で最寄りのカルフールへ腹ごなしで徒歩移動

暗い住宅街を歩いてたら友達は怖がってました

確かに海外ですもんね

GoogleマップやNaverマップで歩き回る自分を反省…

途中にあった八百屋さんに惹かれる

釈迦頭食べたかったなぁ


カルフールは撮影し忘れたけど

お土産をいくつか購入


スタバで漁師バックも購入

台湾チックでお気に入りです


ファミマのフルーツティーも味見


フルーツはたくさん買えないから詰め合わせを購入

小籠包で満腹だからどれが美味しかったか既に記憶が無い…

でも取り立てて美味しいと感激したのは無かったかも〜

パイナップルが安定の美味しさだった記憶です