ご訪問ありがとうございます。

 

写真整理アドバイザーの

きりゅうあやこです。

 

 

 

 

 

1年前の写真整理講座に
参加されたお客様。

 

 

 

 

 

 

この会にて

初めてお会いしたお客様より

 

 

うれしいお声が

インスタに投稿されていました。

 

こちらのブログでも

ご紹介させていただきたく

掲載許可をいただきました。

 

 

 

 

*****

 

 

『思い出とともに成長をする』

 



株式会社バッファローより発売されている
“おもいでばこ”を購入してから約1年が経ちました。


今では、おもいでばこを使わない日がないくらい
大切な写真・動画・コメントを楽しむためのツールになっています。



iPhoneやカメラの写真を保存し
写真整理してフォトブックを作り
動画や写真を家族や友人と楽しんだり、
子どもの成長を感じたり


色んな活用をさせていただいています。


また、遠方に住むじぃじとばぁばとの

テレビ電話では、
おもいでばこの動画を

テレビに映して娘が解説したり…


テレビ画面で画像を共有できるからこそ

できる「楽しみ方」だと思っています。


娘のお気に入りの音楽を登録して流しながら
過去の写真をランダムに見返す…

まるでBGMを流すように、

おもいでの写真を眺めています♪

本当に購入してよかったです。



決して安い買い物でもないし
電化製品のため寿命もくるものですが、

もし購入に悩まれている方がいるのであれば、
こういう楽しみ方もあるよ!!

と伝えたく投稿しました。

(PRでも、商売でもないです。)

点在するSDカードや

cloudやiPhone本体などに、

重複する膨大な写真データを

育休中に整理できてよかったです。

おもいでばこを教えてくださった

 @kirokumatome (きりゅう)さん!
本当にありがとうございます✨

 


 

*****



育休中にできることを

すべてやっておきたい!

写真整理のルールも決めておきたい!

と、いうNさん。
 

 

 

なぜ写真を撮っているのか?
その”意味”や”目的”を理解されてから

Nさんの行動力は抜群でしたおねがい

 

 

 

おもいでばこを導入したことで

悩みの種でもあった

クラウド等への課金は

すべて解約されていたり

 

 

見返しやすくするために

おもいでばこの

アルバムの分け方を

たくさんご質問くださったり。

 



Nさんは、

ご自身の直感も信じながら

とにかく

素直に取り入れてくださいました照れ



 


 

今年4月からの復職後も

写真整理に迷うことなく

楽しめる環境づくりが

できているようですラブ

 

 

 

Nさん、素敵な投稿を

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

そして、私自身、
Nさんに出会えたこと自体が

とてもうれしく思っています。

 

 

今後も

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

「おもいでばこ」のこと

気になるけど…


どうしたらいいかな…

どれを選べがいいのかな…

実際に動くところを見たいな…

誰かに聞きたいな…

と、思ってくださるなら

 

▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウント

にて、個別のメッセージの

やりとりができますにっこり

お待ちしております!!









 


 

 

\ご提供中MENU/■ オンライン・マンツーマン写真整理相談
■ おもいでばこ(購入前・購入後)相談
■ A4サイズコラージュ作成講座・代行作成
■ エコー写真のデータ化&A4コラージュ
■ ファブリックフォトパネルワークショップ
■ 写真整理パーソナルトレーナー(モニター中)
▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウントにて申し込み受付中