ご訪問ありがとうございます。


写真整理アドバイザーの

きりゅうあやこです。

 

 

あるSNSで


「子供の写真が増える一方で、
なかなかアルバムにできません。

 

写真のアプリで
月に何枚か送られるのありますが
あれでは少なくて。
どうしたらいいか??」

 

という質問を見ました。

 

 

 

子どもが小学生以上になれば

写真を撮る枚数も

落ち着くので

 

1ヶ月あたり8~11枚ぐらいで

大丈夫だと思うのですが

 

 

0~6歳のかわいい盛りだと

11枚以下では

もの足りなく感じますよねタラー

 

 

 

 

ましてや

なにかのイベントや

スタジオ撮影に行ったら

ほんの数枚だけを

選ぶのって

とっってもむずかしいです真顔

 

 

そして、無料範囲内を超えて

追加印刷していくことに

なってしまいます…

 

 

私自身、
L判サイズで

いい写真だけを厳選して

印刷注文していました。

 


その枚数、

何百枚、何千枚…ショボーン

 

 

 

 

「毎月見開きで1枚」

「1年に1冊程度」
という

目安を完全に無視して


3年未満で、8冊のアルバムを

作ってしまいましたもやもや


264枚入るアルバム × 8冊

=2,112枚
 

 

これをすべて持ってみると

あまりにも重たくって…


これを棚にいれてみると

すごく場所をとり

かさばるように感じました…

 

 

 

「失敗?」と

気づきながらも

いろいろなことに

挑戦してみました。

 

でも、結局このありさま↑




これでは、

どの写真が一番大事なのか

わかりませんでした驚き

 

 

特に

家族でおでかけした記録は
見つけにくかったです
アセアセ

 

 

どれもこれも

既存のサービスでは

しっくりきませんでした。

 

 

 

 

こんな経験を経て

「家族の思い出を記録する!」

ということにしぼって
私がたどりついた

アナログ管理方法は


「A4コラージュ」を

自分で自由自在に作る

 

 

と、いうことでした。

 

 

A4サイズの大きさに

複数枚の写真を組みわせる。

 

自分でパソコンで配置して、

ネットで簡単注文



これなら毎月1枚だけに

複数枚の写真をいれられる。
 

お気に入りの写真だけを
大きく

サイズアップすることも

簡単にできました。

 

 

 

 

 


家族のお出かけ記録は

5年間分(12ヶ月×5年=60枚)が
1冊のファイルにまとめています。

 

 

 

 

5年分が

2.5センチで管理できていますニコニコ

 

枚数はどのくらい入っているか

数えきれないけれど、

1ヶ月あたり、13枚以上は

入っているように作成しています。

 

 

 

フォトスタジオで

撮影した複数枚の写真も

A4コラージュすれば

1枚で飾れますし

プレゼントもできますニコニコ

 

 

 

 

写真のサブスクアプリでは

物足りなくなっているかたが

いらしたら

こちらの講座を

チェックしてみてくださいね

 

 

家族のお出かけ記録も

子どもの成長記録も

サクッと作れて

満足できる枚数で

アルバムを作れます飛び出すハート

 

 

アナログの管理方法で

悩んでいる方の

おチカラになれればと思いますニコニコ


 


 

 

\ご提供中MENU/■ オンライン・マンツーマン写真整理相談
■ おもいでばこ(購入前・購入後)相談
■ A4サイズコラージュ作成講座・代行作成
■ エコー写真のデータ化&A4コラージュ
■ ファブリックフォトパネルワークショップ
■ 写真整理パーソナルトレーナー(モニター中)
▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウントにて申し込み受付中