日々思うコト。 -2ページ目

日々思うコト。

新宿ゴールデン街ギャラリーバーからーず。の店主と欠損バー『ブッシュドノエル』の店主やってます。最近一児の母になりました。
日々思うコトをだらだらと…

すっげー忘れてた。

 

帰宅後すぐに必要になるのが 哺 乳 瓶

 

うっかり買い忘れて我が家は慌ててドラッグストアへ走りました。旦那氏が。

 

あと、哺乳瓶消毒したりするやつですね。

 

つけ置きタイプとレンジでやるやつと煮沸とありますが、なんだかんだで一番応用が効くつけ置きタイプがおすすめです。

←こういうやつね。

消毒剤は錠剤と液体がありますが…錠剤だと好きな分量で作りにくいので液体がおすすめです。

なんでつけ置きが良いかっていうと、おしゃぶりとかおもちゃとかも消毒できるんですよ。赤ちゃんてなんでも口に運ぶじゃないですか。おもちゃも消毒できるって便利。

 

レンジのだと大きさが限られるし、煮沸はめんどい。

つけ置きならサッと洗って入れておくだけ。つけた後も洗ったりゆすいだりしなくて良いのでとても楽です。アタシは若干匂いが気になるので軽く水ですすぎますが。。。

 

 

ちなみに。

 

ミルクはこちらがおすすめです。

 

【Amazon.co.jp 限定】明治 ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り (景品付き)

 

40ml分が一つになってて一袋に5つ入ってます。くぼみがついてるので半分に割るのも簡単だし、パッケージは切り目からなら手で切れます。

保存もきくので災害時にも防災用袋に入れておけば便利です。と明治の方が入院中にお話してました。

だれが作っても同じ量になるからいいですね。お湯の量間違えたらアレですが…

 

完全母乳の人も少数入りとかあるので何かあった時用に用意しておくといいかもしれないですね。

 

 

ってコトで。

 

最悪、哺乳瓶とミルクとオムツがあれば後はなんとかなりますw

1日くらいは乗り切れますw

 

意外とね。帰宅してからじゃないと気付かなかったりするんですよ。ちゃんと準備したつもりでも「あ!アレ無い!!」みたいな。

なので最低限この3つを用意しておけばなんとかなりますw

 

出産してー、入院中に授乳やら沐浴やらお勉強してー、諸々の手続きしてーとかしてるとあっという間に退院でヘロヘロで帰宅したら「あ!無いじゃん!!」みたいなね。

 

そりゃそうだよ。入院前はいなかった人が退院したらいるんだからw