こんにちは。本日は、「印象に残るほかと違う歌になるには?」というテーマでお届けします。



先日、こんな、ご質問のメッセージをいただきました。


(掲載用に一部、編集させていただきました)

++++++++++++++


「AKIさん、こんにちは。
いつもメルマガ楽しく拝見しています。
勉強になります。

ところで、最近You Tubeでは個人の方々がカラオケに合わせて好きな曲を歌ってそれを動画アップしていますね。

その中に、いろいろな人のカバーをしていて、とても歌の上手な女性の方がおられたので、とても素敵な歌い方ですね!というコメントを入れさせていただいたところ、ご自分では特徴のない声だと思っているので嬉しく思った、というお返事をいただきました。

この『特徴のない声』というのが最近とても気になっています。

歌の細部までテクニックを駆使できる技術を持っていても
声に特徴がない??

逆に、テクニックはさほどではないけれど
声に特徴があって、発生するだけでその人の世界観が広がってしまう…。

ますます歌の世界の奥深さに魅了されてしまいます。

AKIさんなりの、声のありかた。

特徴とはなんぞや?

特徴がない場合はどう対処すべきか?

など、何でもいいです。

本音を聞かせてください。

ぜひ宜しくお願いいたします。」


++++++++++++++




メッセージありがとうございました(^^*)



特徴のある声とない声というのは、確かに存在するように思います。


一言でいうと、


「あとで、印象に残ってるか、残っていないか。」


「初めて聴いたような気がする声か、

どこかで聴いたことがあるような気がする声か。」





そんなところかもしれません。



あなたが求めているのは、どちらでしょうか?



もしあなたが

「印象に残る声」「初めて聴いた気がする歌声」

になりたいのであれば、ということで


この前聴いた面白い話をふたつシェアしますね^^





B'zの稲葉さん、今でこそ、あんな「特徴のある声」「一度聴いたら忘れられない声」ですが


大学生時代の歌声が残っていて、その頃は


「ふつうな声」だったそうです。


ほんとに「ふつう」な声で、どこにでもいそうな…といった感じだと思います。







そして、昨年、行われていた、工藤静香さんのビルボードライブでも


「工藤さんの楽曲って、どうやって歌ったらいいですか?」


という会場からの質問に対して


「ふつうに歌っちゃうとつまらないので、できるだけ、ここをシャクリあげてください(笑)」


なんて言ってました。


たしかにシャクリあげないと、いくら工藤さんの声に特徴があったとしても

さほど、目立たなかったでしょう。




こんなところからも参考になるように、


プロの方も


特徴のないところから、努力して、特徴づけていった


という経緯が見てとれますし、現実的にも、それが証明されていますよね。



特徴がもともとある声の人はそれを伸ばしてゆき、

あまり特徴がないかなと感じる人は

あえて特徴づけてゆくことも出来るということだと思います。



あなただけの歌声の作り方を研究してゆこうという意識、

そして特徴をつけていく実践的なボイストレーニングなどによって、

可能になります。



B'zについては、AKIが代表をつとめさせていただいている、ネットで学べるミュージックフレンドのボーカルレッスンを受けている生徒さんから聴いたお話です。

どんなレッスン?という事を聞いてみたのですが

「自分の本来持つ歌声を改めて発見してゆく」

「ほかとは違う、自分だけの新たな特徴をつけてゆく」


そんなボイトレなんじゃないかという答えをもらいました。

今日のこの内容とも関連が深そうです。




こちらの生徒さんの新規募集については8月中におこなう予定なので興味ある方はもうしばらくお待ちいただければと思います。




追伸:

このテーマ、奥が深いぞということで(笑)、コメントの共有でさらにシェアできたらいいなーと思っているのでアメブロに記事を立ち上げましたので、

ぜひ皆さんの考え方をコメントでぜひお寄せくださいね

ご質問者の方や、その他、気になっている方がご覧になって参考になさっていただければと思います。




自家製バナナアイスにバナナいれすぎてねっとりしちゃいました(^^*)
$ありきたりな日常がドラマティックな幸せに変わる 音 活 講 座-NEC_1402.jpg