ストレスを味方にし、ちょっとの工夫で、あなたのバランスライフをサポート

ストレスを味方にし、ちょっとの工夫で、あなたのバランスライフをサポート

「ストレスは、体に悪い!」
って、思っていませんか?
あなたにお伝えしたいことは、これ!!
「ストレスは、自分の人生を幸せにする大事なツール!」
なのです。

Amebaでブログを始めよう!
明けましておめでとうございます。
平成28年がスタートして、1週間が経ち、平常業務に
戻りましたね。

ご存知の方が多いと思いますが、平成27年12月1日より、
『働く人の「こころの健康」を守るストレスチェック制度』
が始まりました。
 


ストレスチェック制度とは?
・労働者のメンタルヘルス不調の事故防止
・労働者自身のストレスへの気づきを促す
・ストレスの原因となる職場環境の改善

などの目的に活用されます。

「今一つ、どんなものなのか掴めない」
という方も多いのではないでしょうか。
こんなものがあります。
      
政府インターネットテレビ

社内での受検者対象者へのストレスチェック制度に対する
理解を深めるための周知に活用できそうです。

 




ストレスから起こるメンタルヘルス不調で、困っている・・・
何とかしたい・・・

一人で悩まずに、まずは、ご相談下さい。

 

【お申し込・お問い合わせ】

メンタル&ヘルスケア
ヒューマンヘルスサポート長崎北
長崎市千歳町1-5フォーサイト千歳403

095-843-1326
E-mail: nagasaki-kita@human-health-web.com




働く人のうち、強い不安や悩みなどのストレスを抱える労働者は、
52.3%。
また、うつ病の患者は、約70万人と言われています。
あるテレビ番組で、「働く人たちのストレス事情」
関する
特集がありました。

 

IT関連の会社に勤務し、入社したものの半年後に
ストレスが原因で、「うつ」になり退職した25歳の男性。

残業が多い時は、80時間。業務量が明らかに超えています。
クオリティーが求められから、応えないといけないという
プレッシャーがあって、精神的にも追い込まれていたといきました。

体の不調を我慢して働き、注意力が散漫になり、ミスが続き、方針状態が
多くなっていきました。
その後、月1回の通院。

今まで、自分が気付いていなかったストレスが
一気に押し寄せてきたので、なすすべがなく、押し潰されたと言います。




このように、体の不調をそのまま放置していくと、
どんどん疲れが蓄積し、立ち直れなくなるのです。

そういう意味でも「自分のストレス度」を知るのは、
有効なことですね



 
 
 

認知療法(認知行動療法)の講演会のお知らせです。
  

認知療法(認知行動療法)とは?
ストレスを感じると、どうしても私たちは悲観的に考えがちになって、
問題を解決できないこころの状態に追いこんでいくのですが、
認知療法は、そうした考え方のバランスを取って問題に上手に
対応できるこころの状態をつくっていくコツを身に付ける方法です。

認知療法のスペシャリストである大野裕氏の講演会が
長崎であります。

ながさきいのちの電話 自殺防止啓発事業
開局21周年記念公開講演会

「こころが軽くなる人間関係のヒント」
講師:大野 裕氏


11月14日(土) 午後1時半~午後4時
長崎原爆資料館ホール
(長崎市平野町7-8)

話を聴いてみたい!
思われた方は、是非この機会に、
参加されませんか?

認知療法(認知行動療法)を知ることで、
本当に心が軽くなりますよ。