1月2日 お休み3周期目(D1) 基礎体温 36.24℃

昨日の夜から鮮血が出て、今朝から本格的リセットしました~合格

周期33日は、、ちょっと長めだけど、それでも私にしちゃまぁまぁ平均的です。


元日の昨日は、リセット直前の夕方、プールで泳ぎましたイェイ!

元日スイミングなんて、そうめったにできることじゃないかなーと思ってたから、ぜひぜひ泳ぎたかったの笑

実現できて満足おんぷ


さーーー、年明けだけど、私にとってはカウントダウンの始まりっ!!

もちろん次のICSI周期へのカウントダウン。

早く早くぅ~っていう気持ち。

焦ってるわけじゃなくて、待ち遠しいって感じ。


1月は、語学学校通いはあるし、排卵日がわかったら慌てて一時帰国スケジュール立てなきゃだし、すっごい忙しくなりそう。

排卵日も見逃さないように、排卵検査薬毎日がんばらんと。


そうそう、今回も、排卵検査薬陽性の翌日(排卵日と思われる日)からぴったり14日後の今日リセットだったから、排卵日さえわかれば正確にスケジュールが決められると思います。

しっかし、体温の上がりが相当悪かったから、、タマゴの質が悪いんだろうなぁ。

もともと、排卵後に体温がスイーッと上がることが少ない私。
いつものろのろ上がり。

自然排卵のタマゴの質が悪いことと、誘発した時のタマゴの質が関係あるのかわからないけど、なんだかやっぱり不安というか、心配っていうのはあります。

細胞くんは力が弱いから、やっぱり私のタマゴが補ってあげなきゃいけない。
だからタマゴの質が良いに越したことはないと思うのだよ。


「良いタマゴを作るために」とか「妊娠するために」とかって、あれこれ生活をガマンしたり、何かをがんばるっていうのは好きじゃないのですが・・

ちょっとくらいは気を遣ってみようかな。


今考えてるのは、

①タマゴの質が良くなるとウワサのルイボスティーを飲む。

②移植前に、一度でいいから鍼に行ってみたい!!

 ↑妊娠率が高まるってウワサ。でもどこの鍼灸院に行ったらいいだろう?


それだけだけど。

3回目の挑戦だから、自分から何か試してみるのはありかな~と思ってます。


にほんブログ村 マタニティーブログ 男性不妊へ☆にほんブログ村 男性不妊カテへ☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ☆にほんブログ村 赤ちゃん待ちカテへ☆
ICSIへのカウントダウン!!ワクワクです♪