病気になる前も、落ち込んだり誰にも会いたくないって泣きじゃくる時が年一度くらいあって、病んでるな~と思いつつこんなのは自分だけじゃない❗と言い聞かせてました。
自分だけがこんな不安定だなんて思うと、きっとより孤独になるから、旦那はならないけど私だけじゃない‼️他の人も悩んで落ち込むはず。といいきかせてました。
それが病気になり、入院したりで迷惑かける人に、それも信頼出来ると思える人だけに話そうと、病気のことを話した人に同じじゃないけど癌の経験者がいました。
精神的に崩壊してしまいそうになる、不安で怖くて安定剤飲んでなんとか子供の行事に行くとか聞いて、ああホントに私だけじゃないんだなとほっとしたのを覚えてます。
私だけなら、私は精神的におかしい。精神科に行ってみたほうがいいのか。とか思ってました。
病気になって、学校行事に今日は安定剤飲んできたよ。とか安定剤飲んだ方がいいよ‼️って人の話を聞く事が多くなりました。
その中の一人が
「自分が弱ってるから、元気な人と話すと疲れるんだよね。テンションが高いから辛い。だから同じように弱ってる人と話す方が楽だな」
と
なんか分かる気がします。
しんどい時に、元気な人と話すのは疲れるし、逆に会いたくない
話かけないで!って思う。

最近ホントに思うのは、皆色んな悩みで心をすり減らしてるんだなと‥
たとえ元気な人でも、私には見せないだけで悩んでるのかもしれないなと思うと色んな事が違う見えかたをしてきました。
病気になったことを伝えてない人からも、体大丈夫?とか言われても前は
「何で知ってるの⁉️怖い
言ってないのに何で知ってるのよ~」

と恐怖だったけど今は
「大丈夫だよ」
と笑って答えられるようになりました。
病気を知ってさらに大丈夫なんて声かけてくれるのは、ホントに心配してくれてる人だけだからだろうけど(笑)
そうじゃない人は、遠巻きに噂するだけだから💦
心のしんどさは人それぞれだけど、私なりにゆっくり頑張ろう。