お久しぶりです。
退院して実家に帰ってきて2週間以上経ってしまいました。
その間、けっこう色んなことがあったので書きます。
長くなったらすみません。
前に言ってた、原因不明の熱なんですが
あれの原因が、腫瘍熱だったことが分かりました。
肺の腫瘍のせいで、熱が出ています。
朝と夕方、夜にもちょっと出ることが多いです。
だいたい36.8〜7後半くらい熱です。
その度にカロナールで下げています。
痛み止めについてですが、かなり増やしすぎたせいで気分が悪くなり吐き気が強くなってしまったので
調節してもらいました。
昨日からはちょっとマシです。
あと、退院してからは、在宅看護の看護師さんに家に来て貰えるようになりました。
薬を出してもらったり、体調を一緒に管理してもらったりしてます。
最近は本当にゆっくり過ごしてます。
こんなにゆっくりしてしまっていいのか…?ってくらい。
私、治療のせいでパニック障害(?)のような発作が起きて、今まで病院でも何度も見てもらってるんですけど、
この間、初めて家でパニックを起こしてしまって
わんわん泣いて大変でした…。
お母さんと妹が何度も何度も手を握って抱きしめてくれて「大丈夫、大丈夫」と声を掛けてくれました。
そのおかげで何とか眠れて、次の日の朝は何事も無かったかのように落ち着いていました。
なんであんな事になるのか自分でも分からないんです…。
でも、いきなりどうしたらいいか分からなくなるというか、
自分がここに居ない気がするというか。
説明が難しいんですけど。
これからもお薬で調整していこうと思います。
現状報告はこれくらいでしょうか。
あとは、一人暮らししてた家を今月中に引き払わなきゃ行けないからちょっと大変なんだけど。
もうこれからは実家で大人しく療養するつもりです。
無理しないし、出来ないし。
肺の腫瘍もなかなか治まってくれてなくて、
この間の検査も良い結果ではありませんでした。
どうなるんだろうなぁ、私。
不安です。