茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ひざに痛みを出す病気 ジャンパーヒザ
ジャンプを繰り返すスポーツのし過ぎで膝蓋靭帯(しつがいじんたい)に炎症を起こす。膝蓋靭帯炎。
バスケット、バレーボール、陸上競技など頻繁にジャンプするスポーツ選手に多い炎症です。また、長距離を走るマラソン選手なども この炎症を起こすことがあります。
症状
ヒザのお皿の下端と、その下の膝蓋靭帯に、しこりのようなものに触れることがあります。ひざを伸ばす働きをする部分に繰り返し負担がかかることで小さな傷がついて、炎症が起こるのです。
動き始めに痛みがあっても、運動を続けているうちに、ヒザが温まってきて痛みが引いてしまうこともあります。このため、つい無理をして悪化させてしまうのです。
治療とケア
使いすぎが原因ですから、なるべくスポーツは休止すべきです。大腿部を伸ばすストレッチをしながら回復を待ちましょう。痛みが強いときは消炎鎮痛剤がこうかあります。
症状の経過によっては、手術で炎症の起きている靭帯を切除することもあります。
回復してスポーツを再開する際は同じ炎症を起こさないように、十分注意することが大切です。
ヒザへの負担を軽くするため、シューズに気をつけたり、練習方法を見直したりします。
運動の初めと終わりにはストレッチをして、大腿部を伸ばしましょう。入浴後のストレッチは特に有効です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです