ボディバランスへの道順

おはようございます

茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ        
自覚した時には中期     
中期になると初期に起こった症状がかなりはっきりしてきます。

初期には傷んだと思ってもすぐに消えたりするのですが、中期には痛みの間隔が短くなり、痛みを感じる時間は長くなります。そして安静にしてシップなどをしていても痛みが消えなくなってしまいます。

またこわばり感も強くなり、膝を動かすとギシギシ音がするようになります。これは、減った軟骨部分が擦れ合う音と言われています。

拘縮も進み、正座や階段の上り下りが苦痛になり歩くときにも膝を少し曲げた状態で足を引きずったりします。またO脚も進行しています。

ここまで来ると、異常が起こっていることを自覚し、やっと治療を受けようという気持ちになります。

このような訳で治療を受けるのが遅くなり、症状も痛みも進んでいる中期に入ってしまっているので この病気がなかなか治りにくい原因とされています。

初期では自覚しにくいとは言いますが、違和感を感じたりしたら、少しでも早く、治療を受けましょう。膝の痛みは「年だから多少はしょうがない」などとは考えずに、膝の場合は我慢は禁物です。その我慢が病気を進行させてしまいます。

中期になると、痛みの他に、腫れや、熱感を伴うこともあります。これは先にもす紹介したように、膝関節に炎症が起こっているためです。膝関節の関節軟骨が減ったためにできる物質が刺激となって、滑膜に炎症が起きてしまうためです。

膝がむ組むようになりだるく、重く感じます。熱を持つのは特に膝の内側に強く感じます。



最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです