ボディバランスまでの道順
おはようございます。
次は骨盤を締める体操を紹介します。
①ドンドンドン体操
カーペットや畳など少し柔らかいものの上でします。
背筋を伸ばし かかとに体重をのせて足踏みします。
20~30回 脚を上げてドンドンドンと行いましょう。
②ふくらはぎ体操
ふくらはぎに活躍してもらいます。
背すじを伸ばして 腰は曲げないで行います。
つま先で立ってもらいます。その後かかとで立ってもらいますこれを10回繰り返しましょう。
これらをすることで骨盤が締まってきます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
骨盤を締めなくても歪ませなければ 骨盤を調整しなくても良いわけです。
どうすれば歪まないでしょう。
①荷物を持たない、ベビーカーを押すなど負荷を受けない状態で 少し早歩きで歩きましょう。
②長い時間同じ姿勢でいない。
家事などの前傾の姿勢とか、運転、テレビや、パソコン、スマホなど 同じ姿勢をし続けることは避けましょう
次は骨盤を締める体操を紹介します。
①ドンドンドン体操
カーペットや畳など少し柔らかいものの上でします。
背筋を伸ばし かかとに体重をのせて足踏みします。
20~30回 脚を上げてドンドンドンと行いましょう。
②ふくらはぎ体操
ふくらはぎに活躍してもらいます。
背すじを伸ばして 腰は曲げないで行います。
つま先で立ってもらいます。その後かかとで立ってもらいますこれを10回繰り返しましょう。
これらをすることで骨盤が締まってきます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです