ボディバランスまでの道順       
おはようございます。

今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です
にほんブログ村エキテン 口コミサイトはこちらです。

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             

産後で心配される方も多い骨盤のケアです

出産時には、赤ちゃんが産道を通ってきやすくするために骨盤が開きます。
出産後の1週間で急激に戻り始め、その後6ヶ月ほどかけてゆっくり 元の開きに戻ってくると言われています。

産後に、授乳やダッコなどの時 子育ての時などに片方の腰に力を入れ続けたりしたために起こってしまうのが骨盤、股関節、仙腸関節の歪みと恥骨のズレです。

今日はその中でも骨盤のゆがみについて書きます。

産後のママさんの骨盤歪みのセルフチェックです。
○ 座りっぱなしの時間が多い(30分以上
○立ちっぱなしの時間が長い(30分以上
○ねこ背だ
○10年以内に交通事故にあった
○重いものを持つことが多い
○中腰の姿勢が多い
○ハイヒールが好きだ
○寝具が柔らかい
○あぐらや体育座り、横座りが多い
これらで思い当たる点がある方は注意信号が点っています

以下の項目は骨盤が既に歪んでいると考えられる場合です
○足の左右差がある
○片方の足に体重をかけてしまう
○座るとき足を組んでしまう
○少しの段差でもつまずいてしまう
○足がだるい、むくんでいる
○足にシビレがある
○外反母趾がある

これらの動作(左右同じような負荷を加える)を気をつけてもらうと、骨盤を歪ませることのない体にすることができます。

産後で骨盤の歪みを気にする方は、自分でできる骨盤締めの体操をしてゆきましょう。

    まず、ベットなどに仰向けで寝ていただきます。片足ずつ行います。

    足首の下に枕などを敷いて足首を少し持ち上げるようにします。

    足先をぐっと伸ばした状態で足首から太もも辺りまでに力を入れて内側に回します。

    そのまま力を入れた状態で3秒間ホールドします。

    一気に脱力して戻します。これを3回しましょう。

    同じ体制で今度は足先を頭側にぐっと曲げます

    曲げたままで太ももから足首までに力を入れて内側に曲げます

    3秒間ホールドしてその後一気に脱力して元に戻します。

    これを3回します。

    同じことを反対側の足にしてください。

    これを朝、夜にしていただくとかなり効果が出てくると思います。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。  

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました     

ボディバランスホームページ      

予約時間は10:00~20:00までです
ペタしてね

予約℡ 0299-23-0228  読者登録してね  

 受付時間 10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです