
血液を綺麗にしてサラサラにするカッピング療法
おはようございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。
先日ぎっくり腰の方が来院されました。その方は軽症の部類に入るぎっくり腰ですが、中には重症で両肩を支えられておいでになる方もいます。
そんな方にも安心して整体を受けられるようにと出張整体を始めました。
気軽にご相談ください。
5月末日まで出張料を通常の半額にて行います。(旧石岡市250円から1000円です)なお遠方の方はご相談ください。石岡市 小美玉市、かすみがうら市、行方市、笠間市ほか。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
ありがとうございます。 励みになります
ウォーキングからスポーツへ。
首の調子が良くなって来た頃からウォーキングをはじめて、筋力、体力をつけておいて、むち打ち症がほとんど良くなったらすぐにでもスポーツを始められる、これが最高の流れです。
順番としては
ウォーキング(散歩)→パワーウォーキング(早歩き)→ジョギング(軽いランニング)→ランニング→スポーツ
最初のウォーキングは、にんっげんの運動の基本は歩くことですね。足腰が丈夫な方なら誰でも出来る運動です。はじめのうちは自宅の周囲を歩くのが良いでしょう。慣れてきたら少しずつ範囲を広げてゆき、たまには遠出しると気分転換にもよいと思います。
ウォーキング(ジョギングからスポーツまで基本的に一緒です)を始めるときの注意!
①上下の服装はジャージなど、動きやすいものを選びます。靴は、軽量でクッションのある足にフィットするものを使いましょう。
②準備体操(ウォーミングアップ)をして全身の筋肉をやわらかくしておきましょう。
特に、足の関節、ひざの関節、股関節を充分にほぐしましょう。
③舗装された道路は足や、ヒザなどに負担をかけます。出来れば土の上や芝生の上などが良いです。
④自分の年齢、体力、症状を考えて行います。むちうち以外にも持病などがある方は医師に相談して運動メニューを決めます。
⑤正しく美しいフォームで歩きましょう。
歩く姿を家族や友人に見てもらうのが良いです。
良い姿勢の保持、全身のバランス(前後、上下、左右)正しいフォームできれいにウォーキングを出来る方には腰痛や、肩こり知らずです。
⑥雨が降っているときや体調が優れないときは中止しましょう。
このような時にウォーキングをするとストレスが増すばかりです。むちうちにはストレスは良くありません。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約時間は10:00~20:00までです
施術は10:00~22:00までOKです
日曜日は10:00~16:00までです