今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
今日もお伝えするのは、茨城県石岡の腰痛と肩こりの整体院ボディバランスの小田です。

石岡の郵便局の裏手になります。道は少々狭いですが、駐車場は5台は止まれます。
お電話いただければ たどり着き方を詳しくお話します。
予約時間は
10:00~20:00までです
日曜は10:00~16:00です。
治療は平日は22時まで受け付けます。
予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
テーマは
ぽっちとタイムに成りました。
http://rssblog.ameba.jp/akkyno1/rss20.xml
ありがとうございます。 励みになります
始まります。
今日は久しぶりに午前中の予約が入っていなかったので、私の住む石岡市内にある山 筑波山の中腹にある峰寺山 西光院に行ってきました。
朝から晴れ渡った気持ちの良さに心はうきうき、ドライブには格好の日となりました。往復30キロほどの行程ですが、山道もあり変化に富んだドライブが出来ます。以前下妻市と言うところで仕事をしていた時期もあり、その時には良く通った道です。といっても、朝だけで帰りの暗くなる時間には通れないので、違う道を通っていました。なぜかって言いますと、道がくねくねはまだ良いのですが、狭いので対向車が来ると大変です、何しろ片側は木が茂っているのですがそこが絶壁です。携帯電話もつながらない場所が多く、一歩間違えると助けを呼ぶことも出来ません。
途中にある喫茶店で(県内では有名なサザコーヒーの豆を使っている)サザスペシャルブレンドコーヒーと朝食としてベーコンとエッグのサンドイッチをいただきました。隣が同経営の焼き立てパンの店なのでパンもとても美味しいですよ。
一路峰寺山に向かいました
張り出した回廊のところから見る景色はまさに絶景、遠くにボディバランスが見える・・・・・わけないですね。
平安時代初期 大同二年(807年)に徳一大師の開山と聞きます。
はじめ法相宗であったようですが、鎌倉時代に真言宗となり後に天台宗に改宗したようです
県内では かけ造りと呼ばれる工法は珍しくミニ清水寺と呼ぶ方もいるとか???
と言うわけですっきりしたところで今日もがんばって施術をしましょう。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。 ではまた明日も、お待ちしています。
今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました
予約℡ 0299-23-0228
日曜日は10:00~16:00までです