「7鉄」道場へ@仙川ゴルフ練習場 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

 

 

 

チケットを購入する、しない、に関わらず

もう一度、今度は一階打席で打ってみようと伺ったのが平日の夜。

 

 

 

意外にも、混んでる。しかも手前の打席には「常連さん」と見られる方々が、並んで打っていた。

 

二階は70球だけど、一階はひとカゴ65球になって。それでも、お得な一球10.77円。

 

 

 
 

打席の環境は変わらず。

ただ「7鉄」でも、天井のネットには当たるけれども気にならない。

十分に打球を追える感じ。

 

キャビティの大型ヘッド

グースが効いていて安心感もあって

打ちやすいかも

 
このシャフトは今は気持ちいい
 

もう、ここは「7鉄」だけで打っていく場所に。この打ちっ放しの相棒はまだ受取っていなかったけれど。

 

そこで、持ち出したのは「フォーティーン TC550(NS950 GH S)」(2005年モデルみたい)ロフトは32°なので「N1-CB」と同じ。

ヘッドはやや大きめですが。

 

次に行くときは、この場所の相棒になる予定の「MCIプラクティス」も持っていけるかな?

 

左:TC 550
右:N1-CB
 

両方のクラブを打ってみて、シャフトの違いか。「モーダス105」って、難しく感じてしまう・・・。

やっぱり、今のスイング、スキルなら「950」がいいのかも。もう、五年も経つとね、あの頃は「950」が何か、柔らかく感じて、必要以上に先が走る感じだったけれど💨

 

ただ、やっぱり弾道が高いのは「NS950」

「モーダス」もネットには当たるけれども、ちょっと違う感じが。

 

次の鉄のシャフトは「NS950」で!

と思った「65球」になりました。「N1-CB」の中古で「950」がささっているものを探そうかな(笑)

 

六月通算打球数 65球

 

 

 

 

大盛りかと思った
いつかの「中華丼」は、650円也