まだリシャフト出来ていなかったけれど
7鉄のみで50球打ってみた
見事に天井のネットにヒット
激安の「打ちっ放し」を見つけました!
「MCIプラクティス」で、多く安く打ち込みのできそうな「打ちっ放し」を探していまして、意外な近場に見つけたので初打ちをしたかった。
でも「直ぐに出来るよ!」と言われたのに、受け取っていないけれど。何でだろう?この件については、改めて書きたいと思います😡
住宅地にある小さな打ちっ放し
と、言う事でしたが下見を兼ねて初めて伺ったのが「仙川ゴルフ練習場」
こちら、自宅からも近く入場料も打席料も必要ありません。
住宅地にある本当に小さな打ちっ放し。奥行きは80yd。天井のネットも低く、一階からでも届きそう。
全面、人工芝だけど
安さを求めているので、二階打席で「7鉄」で打ってみましたが、あっという間に、ものの見事に天井へタッチ。
FWも人工芝だけど、スイングに集中するだけなら「安さ」に勝るものはないし、空いているのもいい!
そう「ゆっくりと振っていくだけ!」ならここがいいのかも。
この打ちっ放しの印象は「昭和」の時代にあった場所が残っていた感じ。3鉄を一本、持っていっていた、ゴルフをはじめた頃に行っていた打ちっ放しはこんな感じでした。本当に懐かしい雰囲気満載です。
それでも、練習するには十分な施設。
ところで、最近つくづく思う事。
円の価値が50年前と同じ「海外旅行は富豪の嗜み」と言われた時代と変わらない。なんて言われているけれど、なんとなく引きづられているような。
と、言う事は、三ヶ月に一度ラウンドする為に積立をしていた「ゴルフをはじめた頃」と変わらないのかも。
完全に「デフレポジション」だと思っていたけれど「Stagnationポジション」ではないのかと。
まぁ「激安」の打ちっ放しも見つけたので、打込みを頑張ることにしよう💪
何も確信もないけれど「今、考えている事」が出来れば「飛距離アップ」も出来るような気がしてるし。
早く、来ないかなぁ・・・と思っていますが、依頼した場所を間違えたな。
と、今更、色々と反省👊
ボールも消して綺麗ではない
レンジボール