アドレスと始動で@ワンポイントレッスン会 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

image

夕暮れの秋葉原

 

寝違えた痛みの少し残る中でしたが、せっかくご案内を頂いていましたので「ヨネックスフィッティングスタジオ」へ行ってきました。

 

川久保百代プロ

ワンポイントレッスン会

 

「ワンポイントレッスン会」いつもここでは「飛距離アップ」のご相談でしたが、今回は「身体に優しいスイング」も追加。

 

で、指摘頂いたのが

「ボール位置」と「始動時のヘッドの方向」

 

かなり、納得。

「如何にボールにちからを伝えるのか」「自分が意識している事」も含めて、ちょっと理解を深めました(笑)

 

で、鉄も打たせて頂きました。

「GT」はやっぱり飛びます。川久保プロも使用中との事ですが、ソールにマジックで番手を描いて縦距離を間違いないようにしているそうです。

「GT(鉄)」は、ここでもメーカーでの生産を終了しているので在庫だけ。っとの事でした。ちなみに、普段は定価で販売されていますが10%は引いて頂けるそうです。

もうひとつ「CB-702」も打たせていただきました。これまた、飛びます。

 

ただ、新品はそれなりにお値段もとんでます。

 

ぼくのゴルフが、クラブセッティングのように「生まれ変われる」か、どうか…。

「フルスイング」したけれども「寝違えた首、肩」には、痛みが出なかったので、今日は打ちっ放しで打ってみようかな。