緑が濃くて、芝も元気!
クラブハウスで「雷注意報発令中」と言われ
でも、
ラウンド開始後は、逃げ場がありません。
橋の下か、鉄塔の下か?
スタートホール近くには、使わなくなったバスが
あるけど、この中は「密」になるし。
今まで、全く気にしていませんでしたが。
2番(11番)、3番(12番)は本当に逃げ場なし
6番(15番)、7番(16番)も厳しいかも
安全場所がない時、あるよね。
多分、このコースは無理っぽい。
気象庁より
ちなみに、
雷でクローズした場合、
次回来場時の割引があるそうです。
スタート前なら、返金だそうです!
今回は、黒い雲も出ずに、
全く気にならなかったけど
夏場に向けて注意しないと⚡️
練習グリーンから、一番を!
重い、重い、重いグリーンです。
どうも、一昨年?の台風で冠水した後、
グリーンを全て張り替え、
普通の高麗Gになったかも。
初めて、戸田に来た時のグリーンとは…
二番ショート
白ティだから、一周目
入れてはいけない右バンカーへ
からの「砂一」でした!
天気予報をみて、急遽、変更となった「戸田会@戸田パブリック」地主のパワーを感じるほど、混雑していました。送迎バスは、満員だったし。
内容はともかく、スコアは70台!「ギリギリ」だけど✌︎('ω'✌︎ )
本当に、内容は…orz
だったけど
「ショートゲーム」で凌ぎまくった( ✌︎'ω')✌︎
これで「戸田パブ」では、2回連続で70台でのラウンド✌︎('ω')✌︎
数字だけ見れば「戸田病院に!」ですが。
「研修会」「月例」とは違った、ちょっと、気分転換になる「飛距離モンスター」との「戸田会」ラウンドも楽しいですね。
ドライバーやばいのは変わっていないけど、蒸し暑い中の2ndオナー、50yd以上、おいていかれた…トホホ。
重々グリーンでしたが、慣れれば?
普通に打って、5歩とは…
おまけにコースは
エアレーションの跡も残っていたし
このグリーンも夏仕様に。
梅雨明けには綺麗に仕上がると思いますが。
夏仕様の高麗グリーン。
これからは、
今まで以上に順回転を意識しないと
まず、届かないし、入らない。
では、結果(結果だけを見れば、いいラウンドに見えますが)
4番のダボって…?
2ndをミスして大きくグリーン左に…orz
30ydくらいのアプローチが大きくて…orz
それでも
「12パットは大健闘!」で、凌ぎまくる
後半も、ミスが多かったけど
14パットで後半も凌ぎまくる!
17番は、チップイン!で凌ぐ!
っと、ここは、ティショットをミス
2ndで、グリーンが狙えずに手前に
3rdで30ydのアプローチ。
上手く打ったけど
1Stバウンドがグリーン面に
狙いは、グリーン手前で1Stバウンドを
っで、オーバーorz
からのチップインPar ٩(^‿^)۶
10番のダボはドライバー、チョロorz
15番のダボは、バンカーでミス
っとその前に、残り100ydを10鉄で、トップ
最終ホール、8鉄のティショット◎
バーディパットも◎
カップに蹴られたけれど、いい感じで打てた
ドライバーとダボオンした後のパットだけ…
調子の悪い時、どうコースと向き合うのか
「戸田パブ」では、わかって来たけど、
ドライバー握らなければ、もっとスコア出そう
というのが寂しい…orz
チョロにトップに引っかけと…orz
疲れ果てたラウンド
身体も途中で痛くなったし。
ただ、ホース素振りはいいかも。
続けてみよう!
パターの感じが良くなった!
3パットは、もうここでは、しません!(多分)
次は「南筑波」で「研修会」の予定。しっかり振って、振って!
が、課題かな?
GIR:17/18とは!
「全米女子プロ選手権」最終日、Hyo-jooは伸ばしたけれども届かず、ただいま3位。渋子もToday -5ヾ(๑╹◡╹)ノ"
日本に笑顔で戻って来れるといいですね。
梅雨の中、雨でのラウンドに準備したいグッズ