上手く撮れてない
気を取り直して後半へ
今回、ランチの写真を撮り忘れorz
最近、オススメされる「鳥つくね丼」を頂きました。
ところで、前半は危うく「50叩き」…寸前でした。
でも、当日はちょっと風は強かったけれども、言い訳のできないゴルフ日和。
後半も、青空のもと、ちょっと冷たい風も吹いたけど、本当に言い訳の出来ないコース状況。
午前中「3パンツ」は大量に獲得しましたが、ドライバー、クリーク、UTは、上手く打てていました。
と思って、調子に乗って、後半のスタートホールもドライバーを握る。
いい当たりだったけど、右にすっぽ抜けて…orz
ラフは、ちょっとぼくのスイングスピードでは、難しい状況で…
でも、なかなか、Parすらとれないなぁっと思ってホールを進めていました。
が、今回のラウンドは、アドレス・ポスチャーに注意しながら、鉄ではボール位置もチェックしながらラウンドしていたので、ボギーオンで、いいのかなぁとは思っていました。
12番で、ティショットが、バンカー横のFwへ。本当にいいところ。残り90yd。アゲていたので10鉄を短く持ってクォーターショットで、ぴったりと思ったら…ダフるorz
からの58°でのアプローチ。ちょっと引っ掛けたけど、ピンハイヘ。1パットで沈めて、初Par。
からは、
ティショット、2ndも上手く打てて、なんとかParをゲット。
特に、14番ロングは、ティショットのドライバー。2ndのクリーク。3rdの6番と上手くつないでいけた。
グリーン手前からのランニングアプローチがちょっと強かったけど。
その後の15番で、ティショットをミスして、さらにそこから、池の前に上手く落として、ボギーオンしたまでは良かったけど、1Stパットが行ってしまった。下りのスライスラインで…3パンツorz
16番は、本当に惜しかった。
ティショット、Fwセンターへ。残り80ydを52°でベタピン‼️
から、80cmのバーディパットを外す…orz
なんで、外れたのか、未だに不明。
17番、ティショットは3UTを初めてにぎってみた。
上手くFwをとらえて、残りを8鉄ででグリーンオン!バーディパットも上手く打てたけど、入らず、タップインで。
18番、140ydのショート。8鉄で、ピン横4歩くらいについた。どうかな?まっすぐというよりもややフックライン。
バーディでフィニッシュ‼️
あがりよければすべてよし!
まぁ、練習と割り切ったけれども、なかなかコースに出ると割り切れない(笑)
ピン手前にマーク
「お先に!」
でも良い距離だったけど、外す。
後半も3パンツ
後半は、GIRが3/9
ここは、やっぱり、スタートのロングをなんとか
3パット祭り!