地球一周の船旅に行ったあっくんのブログ

地球一周の船旅に行ったあっくんのブログ

地球一周のこと、日本旅行のこと、美味しかったもの、楽しかったこと、日々の出来事を徒然と書いています。

Amebaでブログを始めよう!

地球一周の船旅ってどうなのと聞かれることがたまにあるのですが、

↓のリンク先にある2ちゃんねるのまとめがわりと的確かと思います。

ご参考までに。


妹はVIPPER / ピースボートで世界一周してきたけど何か質問ある? http://vipsister23.com/archives/5492739.html @vipsisterさんから


2014/1/2 追記

こちら↓のブログも船旅の実態を知るには参考になると思います。

http://atsuko.boo.jp/

新しいクルーズの出航前だからでしょうか、地球一周、持ち物、のキーワード検索で見てくださってる方が増えてきたので、以前作ったものを更新します。

この持ち物リストは、オーシャンドリーム号の前のオセアニック号に74回クルーズ(7月中旬横浜発、3ヶ月半、西回り、アジア3カ国、中東2カ国、欧州11カ国(うち北欧ロシア5カ国)、フィヨルドクルーズ、中南米5カ国)で乗った時に作ったものです。

オーシャンドリーム号では船内の備品や消耗品が異なるかもしれません。また、出発する季節や寄港する港によっては参考にならないかもしれないのでご了承ください。


以下、2011年11月に作ったリストのコピー、今回の修正箇所は青字です。

**********

出航前に作っていた持ち物リストです。今後旅に出る方の参考になるかもしれないと思い載せました。


【持ち物リスト まとめ】 …ランク付けはご参考程度に
◎ 必ず必要なもの
○ 必要なもの
△ あればうれしいもの
▲ なくてもよいもの
× いらないもの


【出国前】
□ ◎ 健康な身体
□ ◎ パスポート
□ ◎ 横浜大桟橋までの交通費 … 日本円現金かスイカなど
□ ◎ 現金(日本円、ドル、ユーロ) … 1ドル紙幣は使い勝手がよい。アジア、中東、中南米では、主要な観光地や港町はドルが流通することが多い。ドルで払ってもお釣りは現地通貨であることがほとんどであり、現地通貨の硬貨は円、ドル、ユーロといった主要通貨に両替できない(紙幣でもドルなどに両替できないことが多い)ため、寄港地では1ドル札を多めに持って行っておつりが出ないように買い物をするのがよい。

$:€は5:5~7:3くらい。比率はユーロ圏の寄港地の数(フィンランドはユーロ、スウェーデン・ノルウェー・デンマークはユーロではありません。)や寄港地の物価(北欧は物価が高い)で判断する。20ドル以下の紙幣を持っていく現地通貨でおつりが来ないようにするために1ドル紙幣はとてもよく使うので多く持って行く。1ドル紙幣は200枚くらいあってもよい。50ドル、100ドル札は使いにくい。例えば、500ドルなら、500ドルパックではなく、100ドルパックを5つで交換する。日本円は往復の交通費、船内でOPを変更・追加するときの精算に使える。また、横浜着前日と当日は現金でしか飲み物が買えないので日本円を使う。まれに、寄港地で日本円が使える場合もある。船内では、円←→ドル・ユーロの両替は出来ない。船内の両替は、ドル→現地通貨をする場合のみ。現地通貨への両替は多くし過ぎると現地通貨が余るので注意。現地通貨はドルへの再両替はできない。日本で両替を忘れた場合にはシンガポールの港のターミナルで両替はできるが、円→Sドル→ドルorユーロになるので損をする。
□ ◎ クレジットカード … 使用できるブランドは、VISA、Master、JCB、Amex。限度額オーバーに備えて2枚以上持っていくといい。使用できない国もあるので、異なるブランドをもっていくといい。限度額を上げていくとよい。ヨーロッパは両替の手数料を考慮すると、クレジットカードの方が得になる場合もある
□ ◎ スーツケース … 事前に送ってもよい。1泊程度の旅行用にもう一つ小さいスーツケースがあると便利(オーバーランドツアーをとっている人は特に)
□ ◎ 常備薬 … 数日分余分に持って行くとよい。急なアクシデントで寄港が遅れることもあるので。
Facebookのアカウント … 外国人との交流に使える。また、帰国後に友人同士のやりとりにも使える。
□ ○ 海外旅行保険証券 … JGで申し込んだ場合は出港当日にくれる
□ ○ 腕時計 … 電池残量に注意、時刻調整が簡単なもの
□ ○ めがね、コンタクト
□ △ めがねの予備 … 万が一、壊れたときのために
□ × トラベラーズチェック … 両替がしづらいのでもっていかないほうがいい

【船室】
□ ◎ 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、洗面器など) … 船室に用意されていない。歯ブラシは交換用を含めて2本あるとよい。
□ ◎ 水筒 … 船内で飲料水を入れるため。ペットボトルでもよいが、氷とお湯は水筒がないとだめ。カップ麺を作るのに必須。3本くらいあってもよい。寄港地で買ったドリンクを冷やすのに氷をよく使うので、水筒は多くてもよい。
□ ◎ マイカップ … キャビンには洗面台にうがい用のコップがあるのみ。
□ ○ 洗濯用洗剤、たらい … コインランドリーはない。洗面所で手洗いをする人が多い。ランドリーサービスは1袋700円。数日分をまとめて入れる。洗濯は一人分ごとに洗濯機で洗ってくれる。自分で選択するなら必須だが、ランドリーサービスを使用するなら不要。
□ ○ 爪切り、耳かき、毛抜き、綿棒
□ ○ ハンカチ
□ ○ ポケットティッシュ
□ ○ 化粧道具、アクセサリー … 女性は必須、男性はお好みで
□ ○ 洗濯物をつるすヒモ、洗濯ばさみ、針金ハンガー
□ ○ 電源延長コード … 船室のコンセントは少ない
□ ○ ドライヤー … 船室にないので要注意。※オーシャンドリーム号の船室にはあるようですが、風力が弱いようです。
□ ○ 目覚まし時計
□ △ 手ぬぐい … 小道具としても役に立つ
□ △ ピーカット、ガムテープ、両面テープ、接着剤 … 段ボール梱包や、部屋のカスタマイズに便利。
□ △ かご、仕切り板 … 4人部屋で乱雑になるのを防げる。相部屋なら必要。一人部屋なら収納スペースが充分にあるので不要。
□ △ 安全ピン、裁縫道具 … 運動会や自主企画でも役に立つ
□ △ バンドエイド
□ △ 市販薬(風邪薬胃薬、冷えピタ、鎮痛剤、下痢止め、便秘薬、目薬など) … 診療室は高い
□ △ ファブリーズ部屋で洗濯物を干すならば必須。ランドリーサービスを使うならば不要。
□ △ ウェットティッシュ
□ △ 食器用洗剤・スポンジ … 水筒、食器、箸を洗う。
□ △ 水筒の予備 … 船内でよく無くなるらしい。
□ △ ボディータオル … あると便利
□ △ ボディー用スポンジ … シャワーで身体を洗うときに便利
□ △ ハンカチ … あると便利
□ △ シャンプー、コンディショナー … あると便利。船室にもシャンプーはあるが、髪質にあわない場合があるので持って行った方がいい。船室にはトリートメントの備え置きはない。売店にも売っている。寄港地のホテルには無い場合が多い(高級ホテルならある。ギリシャなどでお土産用のものをかってもよい)
□ △ マグネットフック … キャビンのドアにはマグネットがつく
□ △ 世界地図 … PBからもらえる航路図でよい
□ △ ホワイトボード、ペン、付箋 … ルームメイトへの伝言や他の部屋の人からの伝言など部屋の前につりさげておいたり、交流オプショナルツアーで言葉の通じない国の人への交流に役立つ
□ △ 電気を使わない加湿器、空気清浄機 … 乾燥する地域では役立つ。男の4人部屋は男臭いらしい。
□ △ 浄水器 … 船内の飲料水が気になる人は必要。
□ △ ワインオープナー、果物ナイフ … 寄港地で果物を買う場合には役に立つ。
□ △ 耳栓、アイマスク … 神経質な人は持って行った方がいい。
□ ▲ バスタオル、フェイスタオル … 船室にあるが、船室外で使用するなら必要。使用済みのものは交換してくれる。
□ × 壁掛け時計
□ × ボディーソープ、手洗い用ソープ、うがい薬 … 船室にある
□ × トイレットペーパー、箱ティッシュ … 無くなれば補充してくれる。

【船内生活】
□ ◎ カジュアルウェア(Tシャツ・トレーナー・ジーンズ、スニーカーなど) … 寄港地用、運動用、船内生活用、半袖と長袖、10日~14日分(ランドリーは返ってくるまで3~5日かかる)。寄港地の気候によって、長袖も半袖も多めにもっていくほうがよいこともある。
□ ◎ フォーマルウェア(スーツ、ワンピース、靴など) … できれば多く持っていく。フォーマルディナーは月1回はある。船内のアイロンは壊れていることが多い。男性はスーツは1着あればよいと思うが、ネクタイとYシャツは多めにあるとよい。浴衣や着物もお勧め(特に女性は)。
□ ◎ 下着、靴下 … 多いほどよい。
□ ◎ デジタルカメラ … 電池の持ちに注意。動画が撮れるとうれしい。
□ ◎ デジタルカメラの充電器 … 電池が2台あると便利かも。観光中に電池が切れることがある。
□ ◎ SDカード … できれば高速大容量16GB程度がよい。外付けHDDがなければ多めに持っていく。
□ ○ 文房具 … ペンケース、ペン、マーカー、マジック、色鉛筆、クレヨン、カッター、はさみ、セロテープ、ガムテープ、ひっつき虫、ホチキス、輪ゴム、ヒモ、修正テープ、指サックなどが便利。運動会、自主企画で役に立つ。
□ ○ 首にかけられる名札入れ … IDカード、名札、部屋の鍵をつけたりできる。PBロゴ入りのものを船内売店で500円程度で売っている。
□ ○ 名札 … 友達作りがスムーズに
□ ○ ノートパソコン、電源ケーブル … 要ウィルスチェック。持ってくればよかったという意見が多いらしい。画像編集・ムービー作成・メールチェックで使える。DVDドライブがついているとなおよし。HDD容量大、バッテリー長時間、パワポ、動画編集ソフト、音だし機能があるとうれしい。
□ ○ 携帯電話、充電器 … スケジュール管理、アラーム、時計代わり、メモ、赤外線送受信による連絡先交換に使える。電話をかけるつもりが無くても持って行った方がよい。料金がかからないように電波OFFになるようにすべき。ただし、海外は料金が高い。ツアー中は使用不可。自主行動は使ってもよい。
□ △ 旅行用圧縮袋
□ △ デジカメにつけられるネックストラップ … 防犯効果有り。ただし、これごと盗まれるケースも。
□ △ デジタルカメラの予備 … デジカメ紛失、故障が多発(中東などの砂地に注意)。友人に貸すことができる。
□ △ ipod、ウォークマン、スピーカー … 船内でなくす人が多い。
□ △ 外付けハードディスク … デジカメで撮った写真を友人と交換・シェアできる。1TBで5千円~。ノートパソコンのバックアップ用にもよい。
□ △ USBメモリ … 大容量でも安い
□ △ SDカードの予 … SDカードもなくしやすい。また、SDが壊れることがある。
□ △ DVD … お気に入りの映画があれば
□ △ 浴衣・着物・甚平・下駄 … 盆踊り、フォーマルで使える。後で後悔するので、持ってきた方が良い。
□ △ アドレス帳 … 旅行先から手紙やメールを出したり、船内で友人と住所・メールアドレスを交換するのによい。
□ △ 船内用カバン
□ △ クロックス … 船内用に
□ △ スリッパ … 船室用に。寄港地で宿泊するときにも役に立つ。
□ △ 各国ガイドブック … 特に自由行動するなら必要。オプショナルツアーをとるならいらない。
□ △ 名刺・住所録 … 名刺は住所交換に便利。200枚程度あれば充分か?
□ △ 星座表 … 星が見たいなら必須。星座版を照らすことのできるペンライトがあると便利。
□ △ 万歩計
□ △ 双眼鏡
□ △ ファイル・パンチ … 船内新聞の保管に役立つ。GETの資料のファイリングにも役立つ
□ △ ルーズリーフ
□ △ タッパー … 寄港地で買った袋ラーメンの飲食に使える。
□ △ 日記用ノート、フレンドノート … 帰国1ヶ月ほど前から交換が始まるのでフレンドノートはあった方がよい。寄港地でノートを買うのもよい。
□ △ ネームプレート
□ △ 辞書(英和・和英) … 小型が便利、電子辞書でもよい。GETを取るなら必須。
□ △ 電子辞書、電源ケーブル
□ △ デジカメレンズ掃除用のブラシ
□ △ クリップボード(用箋ばさみ) … メモをとるときに役立つかも
□ △ 折り紙、色紙 … 手作り封筒、寄せ書き、交流
□ △ 本、漫画
□ △ 自主企画用のもの … 大型のものは要相談
□ △ 水出し緑茶、麦茶パック … 寄港地では買えない(インスタントコーヒー・紅茶パックは寄港地でも買える)
□ △ わさび、マヨネーズ、ポン酢 … 船にはない
□ △ からし、しょうゆ、お酢、ウスターor中濃ソース … 船の食事はからしとソースの量が少ない。寄港地でも役立つかも。
□ ▲ 割り箸、プラスチックフォーク、紙コップ … あったらうれしい。
□ ▲ デジカメ用の三脚
□ ▲ たばこ … 愛煙家は◎。
□ × 変装グッズ … ドンキホーテ。寄港地で調達する人もいる。クルーズ中にどのようなイベントがあるか調べてから購入すると良い。
□ × プリンター … 船内にはコピー機もある。
□ × 菓子、カップ麺、氷結 … 送れば宅配便の送料の元を取れるという人もいる
□ × 電気を使うポット、冷蔵庫など … 船室は使用不可
□ × 酔い止め … 初日分だけ必要

【寄港地用】
□ ◎ 雨具(折りたたみ傘、スニーカーなど) … 無くても物売りが来るらしい
□ ◎ 旅行用カバン … 両手が空くタイプがよい。ショルダー、リュックの2種類あるとなおよい
□ ○ 帽子、サングラス、手袋 … 日焼け止め、日よけ対策、乾燥対策
□ ○ マスク、リップクリーム、ハンドクリーム … 日焼け止め、日よけ対策、乾燥対策
□ ○ 虫除け、日焼け止め … 飛行機に乗る人は塗り薬タイプがおすすめ
□ ○ スニーカー
□ ○ タオル … ビーチやキャンプで必要
□ ○ 現地用財布
□ △ 電卓 … 割り勘計算、値切り交渉(アラブ商人との交渉を楽しむ)
□ △ ビーチサンダル、浮き輪 … 泳ぐなら必要。ビーチやプールで使える。
□ △ 水着、ゴーグル … 泳ぐなら必要。船のジャグジーでも必要。
□ △ スカーフ・ストール類 … 日よけにも便利
□ △ ボールペン … 100均のでよい。エジプト人が喜ぶ。
□ △ 変換プラグ、変圧器 … オーバーランドをする人はあった方がいいかも。国により異なるので注意。電化製品が100V~240V対応であれば、変圧器は不要。
□ △ 交流グッズ … シャボン玉、お手玉、うちわ、ボール、折り紙など
□ △ 指さし会話帳
□ ▲ 折りたたみ自転車 … 相部屋は持ち込み不可。船外持ち出し禁止のケースもあり。

船旅に行く前から船が好きだったこともあり、最近よくみているホ
ームページの紹介。

このホームページは結構たくさんの情報があります。
色んな船の写真がのっていたり、
http://www.marinetraffic.com/
ais/jp/gallery.aspx?level0=400

港の写真、港にいる船の状況、風や温度の予測がのっていたり、
http://www.marinetraffic.com/
ais/jp/
portdetails.aspx?port_id=260

オーシャンドリーム号が今どこにいるのかリアルタイムで知ること
ができたり、
http://www.marinetraffic.com/
ais/jp/
shipdetails.aspx?MMSI=373297000

します。

74回クルーズで地球を回っていたときに寄った港で、現地の方が撮影していたオセアニック
号の写真も見ることもできました。
http://www.marinetraffic.com/
ais/jp/
showallphotos.aspx?imo=5260679

74回クルーズで乗船したオセアニックは、今回の75回クルーズで引退のようです。


http://maritimematters.com/2012/01/oceanic-for-ocean-dream/


76回クルーズからのオーシャンドリームは、5月4日早朝に横浜入港予定。

(5月4日6時~5日20時)


http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/schedule/20111102200949.html#2


そして5月8日8時に横浜大桟橋に入港し16時に出港予定とのこと。


1965年に建造され、歴史のある美しいオセアニックが見られるのは、5月3日の帰港が最後なのかもしれません。


オーシャンドリームの写真は、こちら↓で見ることができます。


http://www.pullmantur.com.br/navio/ocean-dream.html