おはようございます。

その昔(って言っても10年前位。)
最近の若い子は2~3年前のことでも「昔は」って付けたがるねって先輩から言われた事があります。
テーマとはいきなりずれるんだけど。


「昔」の境界線って?


「昔」。

調べてみた。



【意味】 昔とは、時間的に現在から過去にさかの ぼった一時期・一時点。多くは、遠い過去を指している。

と書いてあった。

ついでに由来も調べてみた。


でもblogの書きたい内容と初っぱなからずれちゃったから、それはまた今度発表する事に。(笑)



今日は少しだけ私にとって特別な日。



お気に入りの服を着てお出かけしてきます。



だからルンルン♪






だいぶテーマがずれちゃったな…





Tanko



銀行へ行ってきたその後。

どうやら手続きが2週間後に行われるらしい( ノД`)…


手元へ届くのは3週間後:-)

はー、長い。







遂に銀行カードの磁気が壊れてしまった( ノД`)…



磁気不良でカード読み取れません。って返される。

拭いてみる。(なんなら擦ってみる。)

磁気不良でカード読み取れません。って返される。

別のATMで拭いてみてから試してみる。

磁気不良でカード読み取れません。って返される。





銀行行ってきます:->



Tanko