母がぼたもちを食べたら生まれた。

そういう呪われた出生の秘密を背負う私・・・


若いころは、洋菓子の生クリームに心奪われましたが

年と共に、刻まれたDNAの呪縛からは逃れられず

やっぱりあんこ好きとなってしまいました~


そんなあんこ好き、お勧めのお店が上野にある

「みはし」


http://mrs.living.jp/denen/town_gourmet/reporter/1541361


リビング新聞にも記事をあっぷしましたので

お暇でしたら読んでくださいね。




それで、みはしさんの記事でも書いたんですが

あんこもおいしいけど、社長さんの情熱も半端ないです。


お客さんの声、

きちんと聞けるかどうか、

これ大切ですよね。


なかにはクレーマーもいらっしゃるし

理不尽な話も個人的指向が強すぎる場合もある。


であるけど、お客さんの声はやっぱり正しいと。


たとえば、

またそれでも味が違うとお客さんから指摘があると、

原料の製造元の作業工程まで遡って原因を探求していきます。


こう本文中に書きましたが、実際に「黒蜜の味が違う」

と言うクレームが来たそうです。


原因を突き詰める為、沖縄の製造元に行き

つい最近新しく精製装置を変えたことを聞きます。


精度が良くなったことで、黒糖のミネラル分が精製されすぎた

んですね。

精製の度合いを以前と同じレベルにすることで

クレームを解決したそうです。

ここまで突き詰めるお店ってそうそうないです。


聞く耳を持つから繁盛するんですね。

個人で賑わうお店には、必ず賑わうわけがあります。