あまり触れたくない話題ですが、、、、
oz鎌倉ちょっと記事書かせていただいたので
記念アップしておきます。
書いたのは鎌倉の甘味処とカフェの10記事
60~63ページまでの4ページ分です。
取材の申し込みからやることも多く
それより編集の意図をきちんと形に出来ない
自分にがっくりしました。
触れたくないってのは、次の話が来なかったからで
まあ弱肉強食、、、いや実力がすべての世界では
仕方がない事です。
素人上がり。。。
と言うか専業主婦で去年までライティングの仕事が有る事すら
知らずお金を稼ぐためやっていました。
キャリアを積むには実力が不足していようがなんだろうが
やってみないと解らないですよ。
募集懸案は、テストライティングなり面接なり受けて
内職仕事を受け入れる訳です。
ちょっとだけ言うなら、内職の仕事内容は補助ですから
非常に安い。
きちんとキャリアを積み教育を受けた正社員の
10分の1以下の価格で請け負っていると思います。
そこにプロとしてのレベルを最初から期待されても
こっちは、ど素人な訳で、
だからこうして今、編集者の”こんな事も解らないの?”と言う
雰囲気にも耐え、キャリアを積むわけです。
持って生まれたセンスはあるにしろ
だれだって最初はド素人だったんですよ。
ライティング作業をして解ったのは
簡単に思えた文章を書く作業は大変難しいと言う事。
グレードは求める媒体が大きくなるほど
要求も大きくなってきます。
またハウツーものとかですと
一つのネタをもとに話を広げ、
構成を考えて結果へと持って行く
内職として単価の高い商品、潰しの利く人材とは
相手の要求を文章から受け取って理解し
それに従い構成ができる人なんですよね。
文章を書いてお金をいただく、大変な作業です。