取材でお店を回っているのですが、
その横でたまたま採用の面接をされていました。
社長さんが面接を終えた後、
従業員やチーフの人たちが面接の人の
感想を言い合っていました。(まだお店を開ける前ですよ)
緊張してたね~
なんて話や、前も接客業だったんだってなんて話が
聞こえてきます。
それを受け、チーフさんは、
接客が好きだと言うのが一番だね、って
仕事は経験で覚えていけるけど、接客が好きかどうかは
資質なんだと言いたいんですね。
さすが、チーフさん。良いとこついているね!
仕事はもちろん生活をして行くための手段ですが
その中でも向き不向きは大いに関係します。
私は決められた時間に決められたようにやる仕事がダメ、
接客も人づきあいもだめ、
でもライターをして思ったんですが、
話を伺うのならそんなに苦痛じゃない。
一人で段取りを決めるのも、何とかできる。
この仕事、向いているとはまだ全然言えないけど
何とかなりそうな感じがします。
なんかこういう仕好きなんじゃないかと思います。
カメラマンさんなんかに話を聞くと、
こういう下請は思っている以上にやる事は多いし
賃金は安いいし大変だと言います。
自立して生活するにはかなり数をこなさないと
ダメだと思うけど、旦那の稼ぎが有る私は出来る範囲で
やらせてもらえてありがたい面もあります。