面白半分に伺った下請け会社に拾ってもらった訳ですが、
それ以前が引きこもり主婦20年のベテランですから
社会人としての常識がまったくありません。
サルです。
ですからあちらから求めてきた人間並みの要求の内容が
サルにはまったく理解できないわけで、
最初は一つ一つ会社員の旦那に人間語をサル語に
噛み砕いてもらい、ようやくそういう事なのね、
と解るダメっぷりで進んで行きました。
月末に仕事も終わり、さてお金どうしてもらえるの?
と言う感じで居たところ、
下請け会社から、請求書寄こせメールが来ました。
それまでwebの仕事では、月末15個やったよって言えば
15個分のお金を支払ってもらえたので
その要領で
メモ書きのような感じで、
何件。。。○○円請求として出した残骸を旦那が見つけ
「これ何?」史上最低の請求書だね~と。
請求書送れって言うから、送ったと言ったら
ハンコも押していないし請求書の形式になっていないから
これじゃあ受け取られないよと、言われました。
実際こんなの出しちゃったと経理担当者にメールしたら
ハンコ無しはまずいなぁ。。。との事
旦那にはこういうのはネットでひな型が沢山あるんだから
調べて真似してやるものだ、って言われ
まあ結局、いつもの通り旦那に作ってもらっちゃいました。
今の立場は電気屋の修理の人みたいなもので、
作業したら、お客さんに請求書出すそういう立場なんだって
初めて理解しましたよ。オソイヨ・・・・
ちょっとねじが足りない自分なので
ルーチン作業なら何とかなるんですが、
新しい事に想像して気配りして、って事がまったくだめ!
初めてだからの、言い訳も今回だけですし
社会に出るにはもうちょっとしっかりしないとと反省しました。