定年間近で奥さんを共に癌で亡くされた方の会話ですが、

給料日Aさんが明細を確認されていたら、
そこに通り過ぎたBさんが一言、


「もう全部Aさんのものですね。取られなくてよかったね。」


と言いましたら、ちらりとBさんを見て、


「合コン行きましょう、合コン!」


この二人だから成立する会話ですし、
痛みを笑いに流した大人ならではだなって
ちょっとしみじみします。



お出かけしたとき、
日刊現代が網棚に置いてあったのでもらっちゃったんですが、
結構おっさん心が解って面白いですね。


その中で”中年再婚”という記事が目に留まりました。


以前おばちゃん同士の会話で
”バツイチは良いけど死に別れはダメ”だって聴こえてきて
ほぉ~そんなもんなのかって思ったけど、
今はもっと多様になっているらしいね。


”女性の結婚相手として離婚経験者はどう思われるか?”


どうやら書いては居ませんが

初婚で20代~30代結婚適齢期の女性が

40代の離婚経験者をどう思っているのか、

意識調査したものと思います。


今は過去の3高(高学歴・高収入・高身長)から

3平が人気だそうですが、そもそも平均のハードルが高い。
ですから離婚歴は有っても、

比較的高年収の40代男性はターゲットに入ってくるらしい。


女性も高学歴になり、

適齢期が上がってきたことも要因でしょうね。


以前なら離婚経験者には”

一人の女性も幸せにできなかった”と言う
負のイメージが有ったけど、今は離婚経験者も増えましたし
そういうイメージを持つ人が減ったそうです。


離婚男性でもっとも気になるのは、
離婚理由が何であるかと言う事です。


金銭問題、性癖の問題、親との関係、暴力、などなど
相手が変わってもそもそものこういう要因は変わりませんから、
問題によっては
じっくり確認することで

また起こりうる悲劇を回避出来ますからね。


まあいい男は、離婚しようがなんだろうがやっぱり魅力が有るから
ほっておかれないんだろうね。


とは言え素敵な男性は、皆が目をつけるから
市場になかなか出ません。


誠実で心根も良い内気な男は埋もれているものですから
女性も積極的に、そういういぶし銀を探し出すのも
競争少なくラッキーを手に入れる良い方法ですよ。