白河未来さんのブログを見ていましたら、
藤沢あゆみさんと並んでいる写真に目が留まりました。

http://ameblo.jp/shirakawamirai/page-2.html#main

失礼な話ですが、
美人な未来さんと並んだ、初めて拝見する
藤沢あゆみさんとの容姿の違いに
なんだかむごい事のような気持ちになりました。
顔は病気の後遺症との事、

それでも卑屈な感じがしませんね。


その方が「可愛くなる100の魔法」なる本を発行されたんだそうです。


この藤沢あゆみさんと言う方にものすごく
興味が湧き、ちょっと検索してみました。

そうすると、この堂々とした態度こそ、
彼女の戦略であり、逆転の法則の元なんだって
解ってきました。


http://plaza.rakuten.co.jp/ayumifujisawa/diary/200612290000/

この記事で彼女は


普通じゃない自分と言う存在を子供のころから意識し、
その事で他人から差別を受ける危機を感じ、
いじめられたり差別をされないためには、
どうしたらいいのか?
どう生きていくべきかを必死で考えるようになったとのことです。



世間は人と違うことに厳しいですが、突き抜けた人間には優しいです。
あるところまでいけば違ってることが武器になるラインがあります。
ドキュメンタリーに取材されるのはそういう人だったりします。

あゆみは、どうせ表に出て行くのが大変なら
社会で注目されるレベルに行こう!
と、まだ子どものときに思っていました。


その為に自分を注目されるための手法を
編み出します。


”人に喜ばれることを見つけ、その事を徹底的にする”


相手に有用な人になれば、必要とされると言う事です。
他人が何を求めているか、
人は何に反応するか、
常に考えてそれを判断しビジネスに結びつける。

簡単な話なんですが、
やる事には根性も、知識も努力も必要な
大変な事ですね。


彼女は自分の経験と、持って生まれた資質で
実行して行き成功します。


ですがふと、木嶋容疑者が、
男性と付き合う事はビジネスだと言う事、
お金をもらったのはビジネスに対する対価であったって
話していたことが頭に浮かびました。(ウカブナ!)


この木嶋容疑者も、堂々としているっプリが
話題になったけど、
それも
世間は人と違うことに厳しいですが、
突き抜けた人間には優しい(認める)の法則だったんですね。


ある意味、使い方次第、

もろ刃の剣の法則でもありますね。

木嶋容疑者のように恋愛に愛情が無いのに
これをやると大変になりそう。。。


もう一つ思うのは自分の心の事です。


恋愛はビジネスじゃないです。
(恋愛書も書いているので、恋愛の事を書きます)


相手の心とこっちの心の摺合せ、ぶつかり合いです。

癒しの場を与えられたら上手く行く確率は上がりますが、


自分の心に目を向けて本当にしたい事か?
望んでいる事か?
良く判断しないで
人の心にばかり目が行き、
自分の心がどうなっているか
なおざりにするとストレスが
溜まります
(だから心がタフでない私にはこの方法は無理だな~)