電車乗るのに退屈だったので、


肉食系熟女の指南書、
”美スト”8月号買ってみました。


綺麗事が多いファッション誌に有って、


リアルに老いを見つめ、
不眠症だ、抜け毛だ―、更年期だ―を
真正面からとらえ
いかにハンデを克服し、
若く見えることを保つかを
猪突猛進、
星飛雄馬的根性をラテンの明るさで照れ隠しし、
痛かろうが、なんだろうが
結果がすべてよと
開き直る潔さに
たくましさすら感じますね~



色々面白かったので、ちと紹介します。

エロネタは明日に取っておきまして(笑)


泡洗髪、情報についてお知らせします。


と言っても記事ではシャンプー時に直接、原液をつけず
手のひらで良く泡立ててからシャンプーすると言う
それだけの話です。


私は、今なるべくシャンプーを使わない洗髪をしていまして

湯洗髪を毎日
3日に1度シャンプー液を使って洗髪、というローテーション
なんですが、


その時、少なめのシャンプー液だと全体に行き渡らなかったり
また原液じゃないほうが良いよなって思っていたので
泡洗髪ってよさそう!って思いました。


丁度泡洗顔で使っていた100均のネットが有ったので
それで泡立ててみたら、再利用になりますしね。


ネットでくぐってみたら、
http://www.gentosha-mc.com/product/p249.html
リセットヘッドケアーと言う泡洗顔の本が有るらしいです。


頭皮をこすらないシャンプー法や
頭皮の血行をよくするリラックスマッサージ
とのことです。


これは多分手のひらを皮膚に滑らせるのではなく
優しく皮膚の方を揺らしながらマッサージする方法ですね。


シャンプーなら

スポンジやネットで泡を立てたシャンプー液を

ボールに溜めておき、
毛の束を小分けにかき分けながら根元に泡を塗布して
優しくゆするようにマッサージします。


原液を皮膚に直接では無いので

泡により濃度が薄まる事、
また指先でこすらないので頭皮を
刺激しすぎない。
そんなことで炎症が起こる危険性が減るでしょうから
抜け毛対策健康な髪対策にもなりますね。


ちなみに、以前イスラエルのお医者さんの検証で
(正確なソースを忘れましたが)
ブラッシングと手櫛では、手櫛の方が抜け毛の総数が
少なかったと言うニュースを読んだとがあります。


手櫛の方が、途中からまった髪が有っても
そこで手を止めたり、調節しやすいから
健康な髪の無駄な落下が防げると考えられます。


シャンプーもブラッシングも
皮膚のケアーと一緒で
刺激を極力抑えるとダメージが減るんですね。