口のきき方ひとつで、
同じことを話すにしても相手の印象は
まったく変わるものです。
かなり以前見たか聞いたかした話ですが、
美輪明弘さんが女優の天海祐希さんとTV局の廊下で
すれ違ったそうです。
その時、多分三輪さんのファンだったんでしょうね、
天海さんはスタッフを沢山引き連れていたそうですが、
そこで立ち話を始めたそうです。
最初は黙って聞いていらっしゃった三輪さんですが、
長話なので自分のご予定もあるでしょうし、
面倒になっちゃったのかもしれないし、
いい加減に切り上げたいと心で思ったんでしょうね。
その時の引き際の言葉ですが、
あなたのお話を聞くのは別に良いけど、
ごらんなさい、あなたがおしゃべりしている間中
スタッフの方々はじっと待っていないといけないのよ。
(主役を張る女優なら、
そういう配慮もしなくっちゃあいけませんよ。)
そう察せられるようにお話して勉強させ、
尚且つ自分の目的もひそかに達成する、
さすが人生経験を積んでいるなぁ~
ってスマートな一言に感心しました。
美輪さんは本音の言葉が上手に言える人です。
本音と言うのは、エゴとか欲望とか虚栄心とか
そういうどろどろの部分と、
優しさとか思いやりなどという人としての責務を
両方かなえさせて上手に運ぼうとする心です。
かくあるべき、と言う建前より人としての本音を
言える人だから、こうして人気があるんだろうな~って
思いますね。