人の身体は食べたもので出来上がっている、
なんて言葉聴いたことがありますが、
青汁飲んでいると、ふんとにそうだな~って実感できます。
私の今の飲み方ですが、
朝は小松菜に豆乳150ccほどを入れたのを1杯、
夜は豆乳を入れず小松菜にキーウイ(皮ごとだー)
でスムーシーにしたのを1杯、
野菜+豆乳、
野菜+果物、
こういう感じですね。
旅行に行くと、てきめんに便器に当たるとこつ~んって
音がする(どんだけ固いんだー)
コロコロふんずま~りになっちまうんですが、
青汁再開すると不快感も見事に改善されます。
不思議なんですが、小松菜の量は1回2束ほど、
量的にはそんなに多いわけじゃ無いんですね。
お浸しなんかにして食べるほうが、多分たくさん食べていると
思うんですがお浸しでこんな激変は無い。
酵素が残っているからなのかもしれないけど、
多分生で繊維が残っているし、消化が悪いんですね。
青汁だけだと、胃が弱っている時はハードな感じが
しますから豆乳とか、ヨーグルトとかフルーツとか
ミックスして”あく”を弱めるのが飲みやすさのコツですね。
お腹すっきり、
今年はビキニになれるかも(いつもの冗談です)