アメリカにはミッドライフクライシス、
日本語に訳すと”中年の危機”と呼ばれる
ちょっとした鬱状況が広く世間に知れているそうです。
http://d.hatena.ne.jp/yyamaguchi/20070112/p1
若いころからの成長や進歩を軸とした考え方が
中年を過ぎ子育てや仕事も先が見え
それぞれのものから手が離れたと感じたとき
改めて自分の生き方を自分で考え直してみようって
そういう時期に当たるかと思います。
多分このもやもやの根本は充足感や目標の欠如ですね。
本来は中年男性の心の疾患が主にこういわれる
対象であったそうですが女性も
幼少期は親が、
青年期は恋人が、
結婚後は子供が、
それぞれ生きがいや責任を与えてくれ必要とされていたのに
ある時期皆が自立して、
自分の存在価値が無くなっちゃて
急に渋りだす中年女性なんかもそれになります。
一番怖いのは鬱状況がひどくなって自殺に至る
という事ですが、
そこまで行かなくても
たとえば、安達ゆみのお母さんみたいに
肉体改造や美容整形して
急に若作りして男漁しだすとかそんな
ちょっとどうしちゃったのって行動に出るのもミッドクライシスの
一つの形です。
これがどうしていけないかと言うと
沢山男性とかかわりをもっても気持ちの満足が得られて
いないところなんですよね。
これぞという人に逢えれば繰り返すことは無いはずですからね。
もやもやした気持ちの解消方法って自分の心の
持ちようの問題だから難しいけど
多少の肉体改造や美容を気にしたりちょっとした恋心は
それが楽しみになるなら良い行動なはずです。
なにしても満足できないで、切羽詰まるのが
まずいんです。
切羽詰まらないためには、
なんだろう?
人生に完璧な充足感が続く事などそもそも無いって事に
気が付くことかな?
現状でも出来うることが沢山出てくるし、
って解っていても納得できなくなるからこんな状況に
陥るんですけどね。。。
とはいえ、楽天主義と楽しみとちょっとした希望。
日本の最高齢長寿男性だった泉重千代さん。
この人、面白いひとで最高齢のインタビューで
好きな女性のタイプって聞かれたら
”年上の女性がいいね~”
だって!
そんなもんおるかい!って話だけど
つまり自分の年齢なんか全然気にしていないのね。
自分が青春だった頃の好みをそのまま話しているの。
こういう自由で柔らかい心を持っていたから
きっと長生きも出来たんじゃないかな?
日本語に訳すと”中年の危機”と呼ばれる
ちょっとした鬱状況が広く世間に知れているそうです。
http://d.hatena.ne.jp/yyamaguchi/20070112/p1
若いころからの成長や進歩を軸とした考え方が
中年を過ぎ子育てや仕事も先が見え
それぞれのものから手が離れたと感じたとき
改めて自分の生き方を自分で考え直してみようって
そういう時期に当たるかと思います。
多分このもやもやの根本は充足感や目標の欠如ですね。
本来は中年男性の心の疾患が主にこういわれる
対象であったそうですが女性も
幼少期は親が、
青年期は恋人が、
結婚後は子供が、
それぞれ生きがいや責任を与えてくれ必要とされていたのに
ある時期皆が自立して、
自分の存在価値が無くなっちゃて
急に渋りだす中年女性なんかもそれになります。
一番怖いのは鬱状況がひどくなって自殺に至る
という事ですが、
そこまで行かなくても
たとえば、安達ゆみのお母さんみたいに
肉体改造や美容整形して
急に若作りして男漁しだすとかそんな
ちょっとどうしちゃったのって行動に出るのもミッドクライシスの
一つの形です。
これがどうしていけないかと言うと
沢山男性とかかわりをもっても気持ちの満足が得られて
いないところなんですよね。
これぞという人に逢えれば繰り返すことは無いはずですからね。
もやもやした気持ちの解消方法って自分の心の
持ちようの問題だから難しいけど
多少の肉体改造や美容を気にしたりちょっとした恋心は
それが楽しみになるなら良い行動なはずです。
なにしても満足できないで、切羽詰まるのが
まずいんです。
切羽詰まらないためには、
なんだろう?
人生に完璧な充足感が続く事などそもそも無いって事に
気が付くことかな?
現状でも出来うることが沢山出てくるし、
って解っていても納得できなくなるからこんな状況に
陥るんですけどね。。。
とはいえ、楽天主義と楽しみとちょっとした希望。
日本の最高齢長寿男性だった泉重千代さん。
この人、面白いひとで最高齢のインタビューで
好きな女性のタイプって聞かれたら
”年上の女性がいいね~”
だって!
そんなもんおるかい!って話だけど
つまり自分の年齢なんか全然気にしていないのね。
自分が青春だった頃の好みをそのまま話しているの。
こういう自由で柔らかい心を持っていたから
きっと長生きも出来たんじゃないかな?