人は生まれてから死ぬまで
ずっと悩み続ける生き物なのかもしれません。

子供時代は友人関係に悩み
進路に悩み
そして青年になって異性に悩み
結婚後家族の関係に悩み

子育て後は自分の生き方に悩み
病気に悩み
死に悩む

現実があって、悩みが生まれるんですね。
悩みと言うのは欲望と表裏をなすものでもありますね。

私もあれこれ、変えられない現実を前に悩む事が
しょっちゅう有ります。
そんな中でPlateauさんのコメントがとても心に響きましたので
一寸引用させていただきます。

http://lq84.blog91.fc2.com/
すばらしい写真と語りかけるような味のあるお話が
楽しい素敵なブログですよ~

------------------------------------

女性の場合は 「老いもイキイキ」とか
「楽しく老いる」なんて 声を大にしては言えないですよね

写真を撮るようになって感じるのは
1年草花を追っていると
「はっぱのフレディ」ではないですけど

春に始まって夏の元気な青年時代を経て
秋になって 丁度私が今そんあ感じですが
冬になって 枯れていっても
次の 年の 準備が出来ていく

そんなのを見ていると
自分の立ち位置というか
今あるものを ありがたいと
素直におもえます^^


それとね
結婚してから ずっと両親と一緒に暮らしてるんですけど
親を見てると 自分が こうやって
年を取っていくんだなって
わかって 安心出来るんですよ
病気の事なんかもね
親子だし 判ることも多いので

ある程度 リスクがわかれば
対応もできるし
25年後は あんな感じになるのかって
思いますよ

男勝りで小学校しか出ていない母ですけど
もう30年書道やっていて
歌舞伎や映画や美術に興味がって
実際に身体の調子がよければ
今でも見に行ってます

人生を楽しんでいる人を
近くで見るのは 気持ちがイイものです

人生の先輩から学ぶことは多いですね

ほんとは喧嘩ばかりしてますけど(笑)

------------------------------------------------------


今あるものを ありがたいと
素直におもえます^^

何か悩んでいる時も、この言葉を思い返すと
はっとして今の幸せが沢山有る現実がわかります。

沢山人間は居て、自分はちっぱけで一人くらい居なくても
社会的にどうという事は無いけど

そんな自分が生かされているという事は
すごい事です。
ありがたいと思えば
限り有る命はつまらないのではなく
ラッキーなのですねビックリマーク
自分の人生を幸福だったと思って死ねるように
きちんと生きたいな。