行って参りました音譜

http://magazineworld.jp/croissant/makeup/


今回は銀座の資生堂ビルの9Fで

エリクシール シュぺリエルのラインを使って極上の使用感を

感じて頂きましょう、と言う素敵な公開セミナーでございました。


49歳から始めるおしゃれの練習
一人で伺ったのですが、丁度エレベーターに同じセミナーを受ける

女性2人と一緒になり、そのままセミナーも御一緒させていただきましたので

緊張せずに受講できました。


セミナーは前半をスキンケアー

後半をメイクアップと解れて一テーブルにお一人の美容部員の方が

ついてくださって手とり足取り、とても解り易く教えていただけました。


まず前半部分、

エリクシール シュぺリエルの特徴ですが、

丁度クロワッサン世代の悩み


最近化粧水が入らないわ~

肌の回復力が無くなってきた汗

張りも弱い・・・・・


こう言う肌の老化について化粧品は今まで肌の表皮にアプローチして

上からの補修を試みられていましたが

シュペリアルは表皮と真皮の間の基底膜にアプローチする成分


カノコソウエキス、これをエイジングXと名づけ

ダメージ成分からの徹底的防御を試みているのだそうです。


肌の老化の原因は60~70%は乾燥と紫外線老化です。

チベットとか標高が高く乾燥地域の人が同じモンゴロイドの日本人に

比べて年を取って見えるのを考えても乾燥と紫外線の影響って

よく解りますよね。


乾燥と紫外線で肌がダメージを受けると

表皮ではコラーゲン・エラスティン・ヒアルロンサンなども低下します。


そしてエイジング酵素と言う肌に悪い酵素も増えて、

基底膜がダメージを受けてしまうのです。


カノコソウエキスを初めとする成分で基底層に働きかける

多分基底膜まで到達する技術が開発されたので

こうして基底膜へのアプローチが可能になったのでしょうね。


テクスチュアはグリセリンも配合され

とろみの有る、滑らかな使い心地です。


香りはほのかなパイナップルの香りが気にならないのに

とても心地よいさわやかな香りで、癒されますね。


そしてどんなによい製品でも、使い方が悪いと効果も半減してしまいますが

今回は化粧落としから、しっかりとコットンに含ませる量、拭き方、拭く強さ

の加減を教えていただいて、改めてぱぱっと簡単に仕上げるのは

お肌にかわいそうだな~って感じました。


化粧水、乳液ならば、500円玉くらいをコットンにとり

まず面積が広いほっぺたを内側から外側に円を画くように優しく、

額は眉間から外側に向かって

両方の鼻筋を上から下に下ろして行き

口は口輪筋に沿って円を画くように

あごは真ん中から耳に向かってなで上げ

最後、首の部分をあごに向かってなで上げておしまいです。


手順はどれも同じになりますから、この順番を覚えておくと

便利ですね。


化粧水、乳液、ナイトクリーム、そしてシートマスクと進むと

皆さんの肌ももっちもちの、つやつやになって

本当にふっくらしてきましたよチョキ


後半戦はメイクを教えていただいて皆さんお目目もパッチリになりました。


49歳から始めるおしゃれの練習
お化粧のやり方が、解らない。

眉毛いじった事ありません、

結構こういう方いらっしゃって、こういう機会に基本のやり方を

教えていただける事がありがたいとお話されていました。


そうなのよね~

私もYOSHIKO先生のところに行くまでメイクのやり方

解らなかったのですが

なかなか椅子に座って対面販売で、メークのいろはをこの年齢では

利きにくいですから、こういうセミナーもっと開催されるとよいのにな~


この後資生堂パーラー特性のものすごく美味しいりんごのケーキを頂


それでお土産も沢山頂いちゃって(計算したら1万円相当でしたDASH!


49歳から始めるおしゃれの練習

クロワッサン編集部の皆様、資生堂の皆様

本当に楽しい体験をさせていただいてありがとうございました。


来年も当選したいよードキドキ