立秋を過ぎたというのに

暑いです。


何処に立っているんだよ~秋はビックリマーク


悪態を付きたくなるような猛暑でございます。


我が家の寝室は、

エアコンが無いので暑さに耐えかねた旦那は


とうとう、居間にしている狭いマンションサイズの6畳間に

布団を敷いて寝室に兼用する暴挙に出ました。

それなら、私の分も敷いてってこういうときもチャッカリナ私べーっだ!


49歳から始めるおしゃれの練習
上部天袋に自然圧縮状態で客用敷布団がしまってあるから

女手では出すのが大変なのよ。


ついでに仕舞うのも大変だから、

ここ数日しきっぱなしですよ。。。。


座卓をクロゼットに仕舞って、

L字型に布団を敷いたらもう部屋は畳が見えないくらい

一杯一杯


あ~、もうあれですよ

シンプル和室が一挙に


松本零士の”男おいどん”の下宿部屋への転落です。。。ドクロ


49歳から始めるおしゃれの練習

あ~やだ、

男おいどんってね、

言葉をしゃべる鳥と一緒に4畳半の部屋に住んでいるんですよ。

押入れを開けるとパンツとサルマタケがなだれ落ちてくる。

サルマタケとはパンツに生えるキノコの名前なんです。


さすがにサルマタケだけは勘弁して欲しいので普通に敷布団だけど


いやだいやだという割りに


起きてすぐ、パソコンに向かえるし

食事してすぐごろっと成れるし

部屋は涼しいし、

本当に極楽この上なし・・・


もうね、おしゃれの世界とは対極の世界ですね~とほほはは…


神様、どうか早く涼しくなって

この極楽地獄からお救い下さいDASH!