旅箪笥を使って稽古しました。

人形は父の初節句のもので、100年は経っています。

軸の山のように見えるのは、父の落書きです(笑)

お花は、りょうぶと琉球月見草です。








裏千家茶道教授 秋山宗加さんのプロフィールページ


https://profile.ameba.jp/me


茶箱の花点前です。


これは母の96歳のお誕生日プレゼントです。

うちの庭の椿です。


今日のお稽古

3回目ワクチンも終わったので ボチボチお稽古始めてます。


お軸と警策は海清寺 春見老師がそれぞれ違う時期に書かれたお文字です。

警策は50年ほど前に父が座禅に通っていた時にいただいたもので、

お軸は30年ほど前に母が手に入れたものです。






今年最後の稽古の お軸 「無事」

今日は ひとしお身にしみます。

皆様 よいお年を🙏




緊急事態宣言明け 久しぶりの宇治朝日焼 月釜の担当をさせて頂きました。






軸は 年代も作者も不明の 古いものです。

お花は 白山吹の実です。




母と中国に旅行した時に 求めた思い出の軸を掛けました。

花入れは 母の嫁入り道具です(笑)





緊急事態宣言が延長されましたが、感染予防に気を付けながらぼちぼちお稽古を始めています。

写真は代々伝わってきた軸です。

秋の七草です。




■ □ お稽古体験を受け付けています □ ■

茶道に興味がおありの方向けに、お稽古体験をご用意しています。
下記のお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

※参加費:1000円(お客の作法を体験いただきます。1時間程度。お抹茶・和菓子つき)

お問い合わせ・お申し込みフォーム
https://forms.gle/L9Kmev2Y5auMNBcN7