多くの企業が採用するビラミット型の組織の場合、中間管理職の配置は権限や責任を分散するのための役割分担と思いますが中々機能していないように思います。

  会社の事情かもしれませんが「ほんとに必要なの?」と思わせる役職も存在しており、事情がわからない社員にとっては不安材料です。

   意志疎通がタイムリーになりにくいピラミット型の組織では直属の長に連絡せず、直接責任者へ報告し、直属の長から「おれ聞いてないよ」などと言われる現象が多々あります。

一事業の長として直接報告をされた部下には「課長は知っているのか、次長は知っているのか」と一言添えなければ小さな混乱があるかもしれません。

    組織人として【気配り、眼(め)配り、言葉配り】を指導することが教育の一つと考えます。