古代人のお墓事情


甕棺

この上に盛り土すると

どうなりますか?!

甕(かめ)は割れちゃいますよね
見つかった甕はバリバリに割れてます

折角丁寧に埋葬したのに
壊れる想定で良いのでしょうか






時間が有れば体験コーナーで勾玉作りなども楽しめそうでしたが


先を急ぎますので



吉野ヶ里遺跡を後にして







 佐賀市内へ


今年は幕末150年記念のイベントが

市内で繰り広げられています


まずは、佐賀城へ



珍しい平ひら城(一階建て)です







幕末維新の時代

先見の明をもった殿様


鍋島直正によって


幕末
薩長土肥と代表される藩に







鍋島直正さんとツーショットコーナー




兎に角失敗しても良いからと

物作りに邁進させたそうです


こう言う上司の下では部下も育つのですよねー










お城の柱も継ぎ接ぎだらけ

障子の貼り方も無駄無く、、、




一般家庭では当たり前ですが

お城で!中々の始末屋さん





出口では学べるスペースも

未来のナベシマが現れますかね



城の近くで

イベントしています




佐賀の七賢人を映像で復活

歴史を知らない人でも楽しめました



徴古館

明治時代の物を展示していました



展示品は写真撮影禁止でした






佐嘉神社





神社に大砲








この日は佐賀のバルーンフェスタ


ラジオから
バルーンの大会がある時は人口密度が高くなりますから〜と言っている


折角なので夜の部
近くで見ようと車で行ってみると

想像以上の

渋滞に巻き込まれ




車の中から遠目で
イメージお借りしてます



お陰で
佐賀の美味しい物を食べたかったのですが


夕飯も食べ損ね



佐賀市内ではお手頃価格の宿は取れなかったので



諫早まで行く事になりました