11月3日4日

お父様、

東京へ行くってよー!



じいじのご飯の心配せんでいいので

ウチら夫婦も出掛けよう〜





細かい予定は立てず九州へ



まず向かったのは

吉野ヶ里遺跡へ



子供が小学校の修学旅行で行き先が決まった時

遺跡〜?!プンプン

嫌だー!と言っていたのが

いのちの旅博物館(北九州)と

吉野ヶ里遺跡は

案外、面白かった様で口笛





私達の子供時代には無かったので



大人目線でも楽しめるかしらと






広島市から約三時間高速道路を走り















昼時に着いたので

施設のレストランへ


土曜日の正午は満席状態



学食スタイルですが


料理の口コミは高評価



佐賀牛ハンバーグ


佐賀牛コロッケ

インスタ映えはしませんが

口コミ通り、美味しい


腹一杯になったところで




スタート


村に入るまで見張り台のある門をもう一度潜る







稲作文化がはじまり

この時代


国同士の争いが絶えなかった



伝説の女王が現れるまで、、



現れるかしら


今でも住めそう

王の家




遺跡が発掘された時は


ここが邪馬台国では?と



九州説?畿内説?勃発戦争も



最近のニュースで

奈良の遺跡での

桃の種発見が決め手の様




邪馬台国 桃の種で奈良県だったかも説





佐賀の

卑弥呼さま〜?

古代神事の様子


古代より神事に榊を使用したとの事、
よく見ると鏡もぶら下がっています






かなり立派な建物です


今で言う国会議事堂ですかね




高床式倉庫



高床式倉庫の階段はこんな感じ


調子乗って上がったら
絶対コケるやつです


櫓もかなり高く遠くまで見渡せます


園内はかなり広いようです


帰りがけに大人の迷子グループに遭遇ガーン





この敷地で
ちょっとした町内会でも出来そう


発掘された墳丘墓へ





考えてみたら他所様のお墓を土足で上がってる



罰当たりでやんすアセアセ




古代の貴族のお墓のお作法






写真が貼れないので

続きは

蓋をして上から土を盛っていく



これを見て

皆さん

道具の少ない時代に

わざわざ、
横に掘って甕を埋めてるのかな

って思いませんか




土を盛るのだから、

穴の中
そのまま甕を入れて土を盛ったらええじゃん!と、



一人で突っ込みを入れておりました


現代も、時代が変わったら、

何でこんな作法しとるかねぇと、


不思議がられる事もあるかも



私が死んだら

骨は海にでも流しといてくだされ




不法投棄です!真顔



折角なら

前方後円墳でも、、、
ひらめき電球ビックリマーク
50センチのなら出来そうチョキ



変なおばさん
古墳の中でブツブツ独り言





SAGA話し



続きます



ーーーーーー





いい夫婦の日のキャンペーン




どんなところに惹かれた?ラブ






男前ではありませんが

人柄ですかねー





いつも

私の徘徊に付き合って貰ってます




結婚に悩めるガールズさん


舞祭組は3日で慣れます(多分)

お互い様かい?ウインク