きまぐれブログ

きまぐれブログ

ここでは、映像系やらいろんな事
を不定期にやったりやらなかったり
基本的に下書きで貯め込んで
一気に解放していくタイプなので
毎月何かしら下書きしてるけど、
公開するのはいつだかワカラン状態な所です。

 

最近は煽り対策でドラレコの装着率が高くなりましたね~

そのおかげで立証が早くて助かるのですが、

ここ半年で2回停車中のカマ掘られされまして

どんな確率じゃと思いつつ保険金ついでに

ドラレコを新調しました。

 

それはこれ

 

コムテックのHDR965GWです。

この上に967GWという機種もありますが、

私が思っていた機能と違ったので下の機種にしました(後述)

主な違いはスマホへ接続出来るかの違いです。

 

外箱はこんな感じ

 

ちゃんと封印付

前から思うのがなんか車の電装品のパッケージって

箔押しやらデザインやら昔から進化しないなぁと思ってたり...

 

 

開けるとこんな感じになっていて

 

付属品は

電源ケーブル

後方カメラケーブル

sdカード変換(本体は挿入済)

エレクトロタップ類

 

ドラレコステッカー

脱脂ワイプ

取り付け用テープ

説明書

 

カメラ本体はこんなんでちょいと大きいかなって感じです。

 

ボタン類は下と右側に配置されてます

付属のMicroSDは既に挿入済

 

付属は32GB

よく、大容量がいいとかいうのを目にしますが、

事故時に仕事してくれれば良いのでんな要りませんし、

常時録画で書き換えが山ほど行われるので特性上SDカードにはとんでもない負荷かかります。

なので説明書に書いてある通りに2,3年で交換

もしくは2回目車検の時に交換とかですかね。

なので高いのよりもそれなりのを定期交換がベスト。

 

実際5年無交換な現在のドラレコsdくんですが、

ちょっと前まで毎度の様に電源着けると

駐車監視録画の警告がでるのですが、再生される

データは古いの...みたいなのが多くなってました。

尚、映像提出の際に抜いたついでにpcでフォーマット掛けたら直りました

 

リアカメラはそこそこ

 

今回は駐車監視もするので

一応専用ハーネスついてるセット品買いました。

(あとで書きますが今回は取り替えなので要りませんでした)

 

ケーブルとエレクトロタップと説明書

 

標準との違いはACCがバッ直と分かれただけ。

それぞれ繋げれば

ACCから電源が来てない時は監視モード

ACCとバッテ両方から電源か来てる場合は通常起動

ってな感じで切り替えてます。

 

自己責任の類になりますが、

付属のケーブルでも駐車監視をする事は可能です。

 

付属は3pinで左右に電源が接続されてます

で、駐車監視ケーブルは左はACC、右はバッテリー

になってます。

 

要するに標準配線の右側をぶった切って

バッテ配線を入れてやれば駐車監視ケーブルの完成です。

 

因みにコネクタはpapなので入手性良いです。

勿論自己責任で。

 

あと、セットで安いからえやで買いましたが

今回は駐車監視付のコムテックからの付け替えなので

この品は要りませんでした。

 

私みたいに買い換えなんて普通はないでしょうが、

駐車監視が標準のドラレコなら

付属のが既に対応済みなので

今回の場合は電源は差し替えだけで

後はリアカメラまでの配線のみです。

 

 

とりあえず設置してからだと操作しにくいので

12vを入れて設定とテストします。

 

リアカメラの認識があるのか

最初はちょっと時間がかかって起動します

起動時間的には多分単カメの方が早いかも?

 

UIは相変わらずな感じ

 

メニュー的にはそんな変わらないですね。

 

操作性的には予想通りあんまよろしくはありません。

あんま操作する物ではないのでそこは妥協点

 

一部あるあるとして力加減分からない系の人って

タッチパネルだろうがボタンだろうが

全力で押すと思うのですが、

このタイプは全力で押すともれなく固定しても

ドラレコがそっぽ向くか割れるかなので

現行だとHDR801など

本体固定でカメラのみが動くタイプをおすすめします。

(そんな方はそもそもドラレコ触らないというのはまぁうん。)

 

 

最近ドラレコでも多いのが後方接近やら

色々おしらせ機能がありますが、

普通にしてればまったくもってお世話にならないし、

後方接近なんてカマ掘られる時はんな警告間に合わんわ

って事で特に設定しません。

というか態々設定しないと警告出ません。

路駐して、水平線などを合わせないといけないので

地味に面倒くさい作業だったりします。

 

駐車監視は初期オフなのでonにする必要あり

 

本体右側にはるファンクションスイッチですが

初期だと再生とか使わん機能が設定されてるので

録画などにしておきましょう

 

ちゃんとリアとフロントの光度も調整できるので

標準でリアスモークとかの車も多少調整できます

 

因みに設定すればPinP方式で

後方カメラもあるのでこんな2画面もできます

ファンクションスイッチの下にある切り替えを押せば

メインとサブの切り替えもできます。

pinpしない場合はリアとフロントの切り替えです。

まぁ、設置場所的にルームミラー後ろになっちゃうので

常時表示はあんま役には立たないかなぁ...

 

とりあえずいままでお世話になったのを取り外して

 

粘着も剥がします

既に剥がれてますが、

プラの台座の隙間からブレーキクリーナーをちょびちょび

掛けながら粘着力落としてヘラで引っぺがします。

 

この時横着してクリーナー大量ぶっかけは

温度差で窓ガラス割れる場合あるのでNG

 

このタイプの粘着剤はクリーナーで溶けると

如何にも体に悪い臭いが漂ってくるので気をつけて。

 

 

あとは配線ですが、とんでもなく面倒いので省略です。

 

どのぐらい面倒かというと

途中で業者に投げようかなレベルです。

 

ちょっと前の車はピラーだろうがどこ通しても問題ないですが、

最近の車はピーラーは勿論、サイドエアバッグ等々満載で

万が一の場合の時に面倒なので

(エアバッグ展開時にちぎれるとはおもいますが)

そこを避けてサイドシルから這わすが鉄板なので

お使いの車によって配線の仕方変えて下さい。

 

私の場合は面倒いからルーフでいいやーとか思ってたら

導線がフレームにつっかえて結局

ピラーから上全部。

ルーフライニングも外すとかいうイベントが発生して

もう自分じゃやらん。と思いましたね。

ワゴンなのでシル這わしでも内装ほぼ引っぺがしなので...

 

工賃払った方がマシです。

最初は青空でやってましたが、内装剥がし確定した時から

屋内入れてスポットクーラー車内に突っ込んで作業してました。

 

リアカメラ終端の配線は

天井からそのままか

もしくはリアゲートの配線に這わせて

リアゲート中から配線かで難易度が格段に変わります。

ぱっぱと終わらせたいのと配線気にしない場合は

そのままでいいですが、気にする場合は

リアゲート配線が良いと思います。

ただ、これも面倒くさいのでDIY難易度高いです。

必要なのはシリコンスプレーとワイヤー

ワイヤーが転がってなくて買うのが面倒な場合はワイパー分解して出てくる

細い金属を導線にすれば楽だと思います。

シリコンスプレーはもう必須なので買いましょう。

 

ゲートのチューブに導線通してから

シリコンスプレーを吹き付けて馴染ませてから

ワイヤにケーブルを固定して気合いで通します

いくら潤滑してるとはいえ

L時のコネクタに径の細いチューブはツライです。

ちゃんと通ったら配線とコネクタを

ブレーキクリーナーで掃除してね。

 

今回の交換費用としては

本体と配線セットが27800円

ドラレコ売却8000円

保険金も出てるので持ち出しは0円

ドラレコの売却が実質的利益的な?

実際5年使って1万しか償却されなかったのはいいですね。

 

あとは

1回目はタクシーにバンパー割られてバンパー交換

2回目は一般に盛大にぶち込まれてあーあとか思ったのですが

ゲートしかりリア周りが新品になって

へたってダンパーも交換でテールゲートが軽快に空いたり

新品でしかも歴ありも回避してるのでこれもまぁ

いいんじゃね?とポジティブに考えてます。

もうちょい食われてたら歴ありになったそうな。

 

逆に今はリアがピッカピカですがちょっと横向けば

きったねぇボディがあらわになるのでちょいと恥ずかしかったり

 

 

今回はフロント1カメから前後2カメドラレコ更新でした。

 

あと、首のむち打ちは地味に痛いから

ミラー見てて

やべぇ速度でくる車居たらヘッドレストに頭押さえつけて

身構えような。

 

 

今回紹介した物

 

最近はオプションになっちゃった駐車監視ケーブル

 

 

純正セットの場合はこっち

 

 

 

作業に必要な物

 

ブレーキクリーナー

初回限定だけどこれオススメ

脱脂や掃除用

DIY車作業するなら必須かな。

 

 

シリコンスプレー

 

潤滑剤として使用。

それ以外だと物のつや出しとかに便利だから

1本買っても意外と使い道あり。

 

 

内張剥がし

 

 

プラでも良いけど

金属やペンチタイプもおすすめ。

ただ、頻度ないのでDIYはプラで十分。

 

 

余談

冒頭で言った967GWの違いですが、

wifi接続の有無です。

接続すればスマホで設定やら録画の確認ができますよ~

って事なのですが、違う。そうじゃないねん。と。

 

私が求めてるのはそこまでするなら直接以外にも

接続させろやって事です。

 

それが実現できるのがユピテルのy-430sqdって機種。

カー用品店専門なので新品はネットで買えないので入手性は悪いです。

なんなら付近4件の黄色、オレンジ色の所電話しましたが、

無いって言われました...

(そこまでして欲しいかって言われると微妙...)

 

この機種の場合は

ドラレコを自宅の無線lanに繋げれば

家にいてもドラレコの映像が見られる事です。

 

360度はとりあえず着けりゃ

フロント周りは録画出来るので楽っちゃ楽なのですが、 

ただ、撮って出しが手軽に出来ない事ですね。

警察の方からも360度なら画角合わせて出力してくれと

言われます。(管轄によるかも)

なのでビューワーで書きだしするの一手間が増えます。

 

あと、普段運転してる格好やカラオケ中の自分の姿が見られて

ちょいと自重しようと思うのもデメリットの一つだったり...

 

その点2カメ版はまんまファイルを警察や保険屋に投げれば良いので

楽です。

一応、場所や車速など見るために専用ビューワーもありますが、

使った事無いが実情...

あと、歌ってても声が入るだけなので気持ち楽です...