アメトピ搭載ありがとうございます。

「担当医にモヤモヤ」が搭載されました。




東京は連携ノートというものがあって、まずクリニックで検査をし結果大学病院などを紹介してもらう、そして手術や諸々終わると今後の経過観察をどこでするかを決めないといけません。




クリニックに戻りますか?

大学病院で診てもらいますか?

と、

退院する時に聞かれるのです。

(東京以外もそうでしたらすみません)

私は近い事もありクリニックを選んでしまったのです!


クリニックには3ヶ月に一度、大学病院には半年に一度となります。


今日は大学病院へ行き主治医に色々諸々話しました。

クリニックで言われた全ての事。

私の話をずっと何も言わずに聞いてくれて


「まず、腫瘍マーカーの結果なんて当てにならない、僕はやらない。癌でも数値が低い人もいる、癌じゃなくても高い人もいる。

血液検査で癌が見つかったら、マンモもエコーもいらないでしょ?

マツさんの場合悪さをするタイプではないって何度も言ってるよね?

マーカーの検査なんて気にしなくていい、大丈夫だからって」😢😢😢


先生の優しい言葉に泣きそうでしたよ


「かわいそうに、そんな事言って酷いなぁ〜。せっかく早くガンを見つけて手術して治ったんだからそんな事気にせず楽しみなさい」


と!


大学病院に戻りたい〜


救われました

病院て本来こーゆとこであって欲しい

先生と話して安心出来る、大丈夫って言ってもらえて、また明日から頑張ろうと思える居場所であって欲しい


次回

クリニックは11月

大学病院は3月

となります