いよいよ放射線治療が始まりました
先週CTを撮りながら胸と胸の真ん中に防水テープを貼った黒い線はほぼほぼ消えていた、大丈夫なのか?
13時40分の予約に早めに到着!
着替えて待つ間もなくすぐ呼ばれ、タオルで隠し台に上る
「今日はCTで確認しながらなので15分くらいかかりますよ」と言われる←長い
私にとっては
天井から緑のライトが見える、それで位置を確認するのかっ??分からん
そのうち台が小刻みに動くもっとも苦手なやつ
胸の周りあった四角いのやら鏡になってる丸いものなどが回り始める、と同時にビービービーと音がする、これかきっと照射てものなんだろうなと思った
あー、ジッとしてるのツラい
力入れないで、足は真っ直ぐ、背中は反らないなどと細かな注意点を言われたから動けない、呼吸が浅くなる。
そー言えば、どなたかのブログで左乳癌の場合心臓に負担をかけないように胸を膨らまして撮るみたいな事が書いてあったが、そのような指示はなかった。照射する場所に寄って変わるのかな?
CTからの放射線だったので照射時間は何分だったのだろうか?
3回ビービービーって鳴ったから3分くらい?
て、事は明日からは3分くらい我慢したら終わるのかな?
技師の先生はみんな若くてイケメンが多いな〜
今日は病院へ行く前にこの辺りでは有名な縁切神社⛩へ行き、
「放射線治療で癌と縁が切れますように」とお願いしてきた。
本当縁切れたらいいな〜
あと15回!明日も頑張ります
でも、やはりこーゆの苦手です