SOSは食糧の他に日用品、洋品、オムツ、粉ミルク、カセットコンロ等があります。
緊急で要請がある時にすぐに提供できるようにしております。
「子どもにのませるミルクが買えない」「アパートを追われお金もない」「明日食べるものもないが、生活保護は受けたくない」「相談する人も、助けてくれる人もいない」「病気で働けなくなって収入も貯金も底をついた」
転がるように困窮していく厳しい現状です。
所持金82円しか持っていない高齢者が保護されました。
施設に入りましたが、着替えの衣類や日用品を提供予定です。
自宅の押し入れにあるタオルや毛布、日用品のご寄付をお願い致します。
*食糧のご寄付も重ねてお願い致します
皆様からのご協力で、昨年度は7.4トンの食糧を提供することができました。
感謝の電話やハガキ、お手紙が送られてきています。
匿名でいつも寄付金を送って下さるS子様。ありがとうございます。
活動を支えて下さる多くの皆様に感謝でいっぱいです。
秋田たすけあいネットの事業のほとんどが無償です。
皆様からのご寄付やさまざまな補助金、助成金を申請しながら続けています。
この活動を継続していくために今後もご理解、ご協力を宜しくお願い申し上げます。