無関心という事に関心を持ってください | 特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

特定非営利活動法人 秋田たすけあいネットあゆむ

食料支援・無償の学習塾・平日の居場所「Raum」フリースクール・こども食堂「みんカフェ」・DVシェルター・緊急宿泊所 ・居住支援法人・相談・緊急宿泊所・困難を抱えた若者支援

「秋田に困っている人が本当にいるの?」「本当に食べる事に困っている人がいるんですね」これまでの活動でよく聞かれた言葉です
秋田県の死亡原因に全国1位の中に「栄養失調死」(2011年調べ)があります
自殺・ガン・脳卒中がありますが、栄養失調死という死因も全国1位です
食糧自給率が全国2位の秋田県。農業・水産業・酪農等の生産も多く、栄養失調死などありえない! 
誰にも気づかれず1人でなくなっている方に栄養失調死が多いと推測できます

ご近所との付き合いも無く、親戚、知人との縁も無い孤独な人が増えています
食べる物が無くなってもSOSを発することなく耐えているのだと思います
先日事務所に食料提供にみえた方は雨の降る中、自転車に乗って来られました
「自分が食べる事に困っているとき、食料をくれた方がいてすごく助かったので、今の暮らしは決して裕福ではないけれど、もっと困っている人のために少しづつ切り詰めて持ってきました」と話してくれました。
ご自分の助けられた経験を忘れることなく、感謝の気持ちと共に食料提供して下さった気持ちを思うと、こちら側も気持ちがホッとあたたかくなりました。
食料を置いて、雨の中「また来ます」と自転車で帰って行かれました

食べる事に困っている人がいるのに、気づかれないようじっと耐えている現状に早く手をさしのべる事が出来るよう、繋がる支援が出来るよう活動して参ります

<食料提供頂きました>

秋田市内の方からご寄付頂きました
お届け頂きましてありがとうございました

企業様から提供頂きました
ご協力感謝申し上げます

秋田市内の方から提供頂きました
ありがとうございました

<秋田たすけあいネットでは食料提供をお願いしております>

賞味期限が一カ月以上あるものをお願い致します
「食べる事は生きる事」「食料確保で前に進む事が出来ます」
フードバンク活動にご理解ご協力を宜しくお願い致します