なにげに使っている
「ありがとう」
の言葉。
この言葉の意味を考えたことがありますか?
ありがとう の語源は 「有り難(がた)し」
本来有ることが難しいもの、
滅多にない貴重なこと
という意味なんです。
本来有ることが難しいものがあるから
感謝する。
太陽の光も
心地よい風も
私たちの気持ちを和らげてくれる植物も
のどを潤してくれる水も
私達は有ることを当たり前のように思ってる。
でも、そうでない世界もある。
いつまでも同じ恩恵を受けれるという
そんな約束はこの世に存在していない。
だからこそ
有り難き世界を
当たり前の世界のように
感じることができる世界にいることに
心から感謝しよう。
