アキモスのサッカー・パチスロを語ろう

アキモスのサッカー・パチスロを語ろう

サッカーの話ばっかりなのでサッカーメインになりそうでww

Amebaでブログを始めよう!

第14節です。

 

7月25日分の試合を更新しました。

鹿島が金崎を完全移籍にて鳥栖へ放出するという

びっくりな移籍がありましたが、鹿島がしっかりと勝ち切りました

鈴木優磨が一皮むけるか楽しみです

 

5月12日(土)

清水 4-2 湘南

磐田 0-2 神戸

長崎 3-0 名古屋

柏 1-2 川崎F

仙台 1-3 広島

横浜FM 1-1 G大阪

5月13日(日)

浦和 0-0 鳥栖

FC東京 0-0 札幌

7月25日(水)

C大阪 0-2 鹿島

 

広島以外波に乗れないような…

札幌も調子いいけど、いまひとつって感じ

名古屋はいい加減考えないと取り返しがつかないかも

 

 

ロシアW杯 ベスト8です

 

フランスとベルギーの強さが際立っていた試合になりました。

 

ウルグアイ   0-2 フランス

ブラジル     1-2 ベルギー

ロシア       2(3)-2(4) クロアチア

スウェーデン  0-2 イングランド

 

ウルグアイ対フランスは手堅い試合でしたが、

ウルグアイのカバーニ不在が出かかった、そしてグリーズマンの無回転は半端ないって

キーパー正面で止められないのだもん、強固なウルグアイ守備陣を切り裂きました

ゴディンの泣きそうな顔も印象的でした。

 

ブラジル対ベルギーは、ベルギー守護神のクルトワがすんごい活躍しています

GKが活躍するのはあまりよくないのだがね。

ブラジルはシュートがベルギーの3倍はなっているのだけど、枠内9本と決めきれず

この試合でもベルギーの高速カウンターでデブライネの弾丸ミドルが決まりました。

先制点のオウンゴールがなければまた展開は変わっていただけに…

 

ロシア対クロアチアは、お互いに延長戦を戦っての試合で、

またも延長戦にもつれるとは…

しかも延長戦で勝ち越しゴールと同点ゴールが生まれまたもPK戦へ

ロシアが開催国の意地を見せてくれた試合です

 

スウェーデン対イングランドは両チームのレジェンドである

イブラヒモビッチとベッカムの試合前の賭けが話題になりましたw

そんな両チームですが、たぶんそこまで期待されていなかった

イングランドが大会を通じて成長していきました

若手主体で、GKピックフォードとか知らなかったです

リンガードも最近聞かないなって感じでしたけど今大会で再ブレイクです

ケインはエースたる得点力を発揮してくれました

 

どのチームも4年後でも同じチームで行けるんじゃないってくらい

フレッシュなチームなので今後が楽しみです

 

次はベスト4

 

 

ロシアW杯 決勝トーナメント1回戦について書いていこうかと

 

ベスト16

フランス     4-3  アルゼンチン

ウルグアイ   2-1  ポルトガル

スペイン    1(3)-1(4)  ロシア

クロアチア   1(3)-1(2)  デンマーク

ブラジル    2-0  メキシコ

ベルギー    3-2  日本

スウェーデン 1-0  スイス

コロンビア    1(3)-1(4)  イングランド

 

今大会はゴールが生まれやすい大会だと思います

公式球が進化して、すごい変化をするとかしないとかでニュースになっていましたが

その影響もあるのかな

 

ベスト16ではスコアレスドローでの延長はありませんが、

PK戦までもつれた試合が3試合←ここからクロアチアの伝説が始まるのだけれどもw

それはまた別の機会に…

 

日本はとてもいい試合をしましたし、

フランスVSアルゼンチンでは新星エムバペがものすごい輝いたと

そして番狂わせも多かった今大会。開催国ロシアがスペインを破るという波乱もありました

ブラジルは復調したと思ったのだけどなぁ

違うところで目立ってしまったのでエースがw

 

つぎはベスト8です

Jリーグが再開されました。

 

約1ヶ月の中断期間をへての再開です。

後半戦と呼んでもいいでしょう

 

第16節

7月18日(水)

柏   0-1 FC東京

清水 3-0 C大阪

磐田 3-3 鹿島 

長崎 0-1 神戸

仙台 2-8 横浜FM

広島 4-0 G大阪

湘南 1-1 鳥栖

札幌 1-2 川崎F

浦和 3-1 名古屋

 

今節はなんといっても、横浜FMの8得点でしょうwww

点とりすぎ…攻撃の手を休めず、ボールをとったら速攻で爆発していました。

 

そして、イニエスタ加入に沸いていたJリーグですが、

またもビッグネームの到来です。

 

フェルナンド・トーレス

 

リーガが終了から、鳥栖に移籍話が何度もでてはなくなりを繰り返していましたが、

この度正式に移籍決定となりました!!!!

現役の選手の中で一番好きな選手なので、どうにかして試合を見に行きたいです。

 

けど鳥栖は遠い…

ロシアW杯はもう終わってしまいました。

 

フランスが20年ぶりの優勝!!

 

エムバペの大会といっても過言ではない活躍でした。

グリーズマンも攻守にわたって目立っていました。

 

全体的にとてもバランスが取れているフランスですが、

まだまだ若いチームなのが信じられないw

 

そんなことで、ベルギー戦です

リアルタイムで見ていた方は、ベスト8をとても感じられた試合になりました。

 

FIFAランキング3位のベルギーにどこまでやれるかといった

前評判圧倒的ベルギーでしたが、意外な展開に…

前半はなんとか無失点に耐えた印象でしたが

すべては後半48分に柴崎のスルーパスから原口が先制点を決めたことに始まります。

 

先制点をとったことで嬉しかったのにその4分後に乾の素晴らしい無回転シュートが決まります

 

ここは夜中なのに叫びましたw

 

これで 2-0 となりましたが、逆にやばいんじゃないかと思ってしまった自分がいました…

 

2失点後にベルギーが交代策にでます

ここで流れがベルギーへ

 

CKからフェルトンゲンのシュートというかなんというかわからない

ヘディングがそのままゴールに吸い込まれ

3分後にまたもCKからのクロスでフェライが同点弾…

ベルギーの強さを感じました

 

その後、後半アディショナルタイムに日本のCKをカウンターにされ

 

決勝点を献上する形…

 

いろいろCKの攻め方とか、カウンター防止等ありましたが、

 

これがベスト8の壁だと思って4年後につなげてほしいです

 

とても素晴らしい試合でベスト8が見えました

 

ワールドカップが始まる前には感じられないような、熱狂をありがとう!!