??

 

何を言ってるの!?

 

令和ですよ。

 

時代は変わってますよー----ムキームカムカ

 

認めない理由が分からない。

法を判断する裁判官は今の時代の人ですか?

まともな判断を出来る人なんですか?

目の前にお腹を大きくした方がいても、

どうしてそんな判決が出せるんですか?

 

これは日本全体の考えだとは思っていません。

講演先で子どもたちは、

「なんで同性では結婚が出来ないんですか?」

「好きな人はどんな人でもいい」

大人も

「早く同性婚が認められるといいですね」

「友達にも何人もいるので、早く認められて欲しい」

という声をたくさん聞いています。

 

社会からまだ認識されていないなんて言わせませんムカムカ

いち個人の価値観を判決に持ち込まないでくださいね。

 

ハフポストには全文掲載されています!!

◆これって同性間だけでなく、異性間にも相当なプレッシャーを与える内容になってないですか?

(一部抜粋)

異性間の婚姻は、男女が子を産み育てる関係を社会が保護するという合理的な目的により歴史的、伝統的に完全に社会に定着した制度

 

◆これはパートナシップ制度なども含むことだと思いますが、類似というだけで法的拘束力はないですよね。自治体がどれだけ頑張ってこられたのか理解していますか?

(一部抜粋)

婚姻類似の制度やその他の個別的な立法上の手当てをすることによって更に緩和することも可能である