この日は土佐町の小中一貫校へ行ってきました
場所は高知市から約50分ほどの場所にあり、
僕の田舎の近くになります
こちらの地域にあるスーパーへはよく買い物に来ていましたし、
早明浦ダムのあるところなので有名なところでもあります
小学5年生から中学3年生までが参加してくれ、
保護者の方もご参加いただきました
僕がこの地域にはご縁があることもお話したので、
少し身近に感じてもらえたかなと思います
LGBTQとは特別なことではなく、
また都会だから田舎だからとは関係なく共に生活をしている人です
僕の感覚としてはどちらが理解が進んでいるとは全く関係なく、
都会には情報があるので知っている人は多いかもしれませんが、
田舎では地域のつながりが強く理解の進みが早かったりもします
もちろんいい面と悪い面があるでしょうが、
子どもたちは正しく「知る」権利がありますよね
人と違うことで悩む人がいなくなる社会へ、
人と違うことで自信を持てる社会へ、
子どもの将来が未来ある将来となるよう、
大人が責任をもって「知る」ことをやめないようにしましょう