またまたお久しぶりな投稿…!
子供達がある程度成長してきて、以前よりもほんのすこーーしだけ慣れてきた気がします。
しかしまあ、ヘルプがあるに越したことはないけど
さて、先日無事に双子が1歳を迎えました…!㊗️
下の子達だからか、双子だからか、年子だからか、どれが要因か良くわかりませんが、とりあえず一人目の時と比べたらあっという間に1歳になってしまった気がします
あーちゃんの1歳ごろの記録↓
読み返すと、懐かしーーって思いましたやっぱりこうやって文字に起こしておくと後で振り返った時にいいですね。
これからもなるべくこうして文字に残していきたい…
さて、双子達も「あーこれやってる」だったり「これはしてないな🤔」だったり、子供達でそれぞれ違った個性があるんだなあと改めて認識しました。
双子達の記録
・身長
いーちゃん73cmくらい
うーちゃん71cmくらい
基本いーちゃんのほうが何かと大きいです…!
体重も最近測ってないけど抱っこするとずしっとしているのもいーちゃん…良く食べるからなあ…
・立つ、歩く
明らかにあーちゃんの時よりも早い!!
あーちゃんが1歳でまだMAX5歩と書いてあったけど、双子達はだいぶ前からつかまり立ちしたり、伝い歩きしたり、その場で立ったり、歩いたり…をしていたので1歳時点でだいぶドタドタ歩ける様になってました…
下の子の成長、早い
・授乳
11ヶ月頃からミルク缶が残り1缶+スティックミルクや液体ミルクのみになっていたので、買い足すのもあれなので徐々に減らしていました。
あーちゃんの時は完母だったからおっぱいあげて、だんだん勝手に飲まなくなってた印象だけど…
双子達は離乳食後のミルクをあげたるあげただけ飲むので一向に減らない…!!
と言うことでなんだかんだで減らしていくと最後の方は15時頃おやつ感覚でミルクをあげるのみになっていました。
そして1歳と数日になってヌルッと最後のミルクが終わりました…
最後の方はミルクをあげるたびに動画を回していたから、意図せずして最後のミルク動画は撮れたけど😂
なんだか寂しいもんです…
・型はめブロック落とし
丸の型だけ数回成功してるかな?おもちゃが固くて危ないので(1人の時は平気だったけど、2人だとお互いに怪我させそうで…)撤去していることが多いです😂
・ボディソープやクリーム塗り塗り
やらないな🤔
お風呂が慌ただしすぎるのでボディソープを触らせていないのと、クリームも病院でもらうヒルドイドの壺型のだからかな笑
・テレビ事情
あーちゃんがいるので、もはや大抵eテレを付けています
でも消していても要求されることはないかな…?
2人でいるからか、2人で基本遊んでいてくれている気がします…!!
微笑ましい
・いただきますとごちそうさま
一応できてるかな〜
・言葉の把握
バイバイはしてくれる!
ミッキーとかのぬいぐるみ系は、明らかにあーちゃんの時に比べて部屋に置いてあるぬいぐるみの種類が増えている&私も一生懸命「ミッキーだよ!」「アンパンマンだよ!」などと言って遊んであげられていないので、双子達の中でどれがどれかはそんなに分かってないかも😂
でも「◯◯取って!」と言うと何か反応したそぶりを見せて、何かしらをヨタヨタ持ってきてくれます
正解の品を持ってくると「すごーい!」だし、なんのかすりもしないものを持ってくるとそれはそれで面白いです笑
・睡眠事情
あーちゃんの時と比べたら、まーースムーズに寝てくれる!!!
というか、抱っこで無理やり寝かしつけたりをしてこなかったからか、勝手に寝てくれる率が高いです。
夜は寝室を真っ暗にしたら、勝手にドタッと横に倒れています😂
すごすぎる…
あーちゃんなんてもぞもぞウゴウゴしまくっていたのに…
・発語
もちろんまだ喃語だけど、あーちゃんの時よりもはるかに何か喋ろうとしています
いーちゃんは「どぅ!どぅ!」って良く言っており、
うーちゃんは「あったーーーー!!!!」って良く言ってる笑
あーちゃんの時の反省を活かして、「コレ?」と言わないようにしています…
あーちゃんの時は指差しされるたびに、コレが欲しいのかな?と思い私が「コレ?コレ?」って聞いていたので、そのせいかあーちゃんは1歳半ごろまでコレコレしか言わなくて私は軽くノイローゼでした
なので、指差しされたらいきなり名詞を言う様にしています…笑
とりあえず双子達の記録!
あーちゃんの記録もちゃんとするぞ〜