正念場迎えた少年のオフィシャルブログ -7ページ目

正念場迎えた少年のオフィシャルブログ

14年間目に突入!
思った事を思った時に思ったまま書いてるだけ!






どーもアル中です♪




脱毛してくれてありがとう

全国1位採ってくれてありがとう

長電話付き合ってくれてありがとう

美味しいラーメンありがとう





酒はちょっと我慢しよう














あの人の地元牛久の大仏拝めた










宮原キャンプ音楽祭



楽しみ過ぎて寝れないから初めて睡眠薬飲みました、どーもボクです

八木ちゃんは前日には既に気持ちのピークが過ぎてたとゆう個性的な感覚と言うか独特な感覚を持ってるとゆうか迷言を発していた




大人3人プラス子供1人でれっつらごー










いつも通り八木ちゃんの出番の時は人がすっからだ、


そして八木ちゃんの子供嫌いが発揮したらしく割と本気でイライラしていた、優しくも出来ない優しくするふりすら出来ない


まぁちっっさい大人だ



オレは大人なので子供ちゃんがクーラーBOX引っくり返そうが八木ちゃんの車トンカチで叩こうが上手だね~よく出来たね~!(*^o^)/\(^-^*)

て褒めてあげるの


※まぁ全部八木ちゃんのだし



あきらは自分の車傷付けられたら絶対嫌でしょ?て言われたけどオレは大人の八木ちゃんに昔車傷付けられた事ある。
そもそも八木ちゃんの15年落ちの車だったら鉄屑同然だから別に気にしないとゆうかどうでもいいと自分なら思う




子供が何をしようがそれは当たり前

それが子供




でもそんな事も許せない八木ちゃんを見ると彼が将来どんな父親になるか容易に想像出来る



自分の子供は可愛いはず

でも苛々する事は必ずあるからだ


なので八木家は猫3匹で丁度良し



オレは仕事で普段から自分より歳も若いスタッフだろうが感謝をしてるしリスペクトをしているし相手のお陰で自分が存在出来ると思っているから八木ちゃん程普段から人に対して苛々しない


これが何を文句言いまくってもお給料が貰えるサラリーマンと自分の違いだ





で朝子供ちゃんがチャーハン食べたあいって言うからオレは得意の本気チャーハン作ってあげたら速攻で引っくり返されたので危うく咄嗟にフライパンでひっぱたきそうになったね!




まあね、そうゆうもの何ですよだって子供だもの
本人は1ミリも悪くないのさ
ただ誰かが悪いとしたらそれをちゃんと叱らない親が良くないかな、厳しいのが良いとも思わないけど甘やかし過ぎるのも良いとは思わない




はい、そんなオレと八木ちゃんが父親になる日は来るのだろうか?




今年も二度目のキャンプ行けて良かった、ありがとうDJ8wood


ゲストで来てくれた、先生親子ありがとう


いつも歓迎してくださるスカイハイメンバーの方々ありがとうございます









昨日、友達に近所のコーヒー屋に誘われ、オススメのウイスキーの匂いのするコーヒーを呑んでいたら、急性アルコール中毒で意識を失いかけました、どーもボクです。



いやぁ、焦ったまぢで

絶対本物のウイスキー入ってるはず




本当、人はいつ死ぬか分からないと思いながら生きております。




この日の感謝は



死なずに済んで良かった、感謝…

久々にコーヒー屋のマスターの顔見れて近況報告も出来て良かった、感謝…

ドライブしながらお友達U君の女心を燻る演者顔負けのレディーファーストテクニックを聞きながら半分引いてたけどとても勉強になりました、感謝…




何と明日は年に二度の八木Dキャンプ


楽しみすぎて寝れなそうだが

気合いを入れて日サロに行き


ちゃんと肌が焼けた事に感謝、サンラウンジさんありがとう

うちのスタッフさん長い道程無事旦那の実家へ帰宅出来たみたいなので、生きている事に感謝

日サロ後寄ったファミマの新人店員さん、恐らく韓国人の方が会計時『ホクロは大丈夫デスカ!?』
確かにホクロ多いからね、心配してくれてありがとう



ありがとうを噛み締めて明日も生きていくのさ







↑こんな奴おるけ??








毎日眠い



今日は月に一度の女子会ミーティング


オレ以外女子


そう、楽しいけど苦手


オレはデリカシーの過度な欠落があるから相当気を張るのさ、女心を理解した振りをする特訓だ!


そう思いながら何時間も集中力を研ぎ澄まして最後は頭痛がする




売上の事、集客の事、メンタルの事、メンヘラの事、健康の事、人生に目標を持つこと、etc…


何言ってんだこのオッサンと思ってるかもしれないが!?大事な事を伝えたいし考えて欲しいのさ



大手は次から次へと潰れてく中、俺達は生き残り続け利益を出し続けている。
今後も止まらないで走り続けなければいけないのだよ、



今月も皆を信じて、突き進むのみ








この日は1店舗目のオープン3周年

個人店は持って1年半、100パー潰れると言われてる中で、3年も耐え抜いて来れた、なつみちゃんのお陰だ、喧嘩もしたし傷付け合った事もあったけども、感謝しかない。
売上が上がらない時は、彼女を攻めて、ああやってこうやってもっとやってと、
でも原因は全てオレにある。
彼女の私生活でのメンタルが良くなければ売上なんぞ上がらないからだ。
でもそこをフォローサポート出来るか出来ないかはオレ次第だって事。
実際は難しいけど、

3周年迎えられた事、感謝

皆の顔色も良く、各々やるべき事をしっかりやって、良い数字出してからの楽しいミーティングが出来て新しい月をスタート出来た事に感謝

韓国屋のママが韓国のお土産くれて嬉しかった、ママに感謝















ども

何故か昔から、小さい子供か犬に好かれます

どーもボクです!

大人には中々好かれないのが悩みです!





10月の楽しみと言えば待ちに待った八木DJキャンプいん茨城だね、いつも以上に気合いが入っていたからちゃんとゲストも用意して今から楽しみ過ぎて不眠症、

体調だけは崩さないようにしておかないと!





さて

昨日の起きた三つの感謝を綴ろう






オレには先生と呼んでる方が居るんだが、

先生の息子がオレに懐いて仕方無い、、こんなオレに懐いてくれて感謝

経営者はやっぱとことん学んで勉強しないといけんと思って本屋で本買ったらとても良い本だった!先生に教えて貰った本屋で、先生に感謝!

早食いは身体に悪く、メンタルにも悪く、確かに異様な早食いの奴は短気な奴が多く、異様に食うのが遅い人って、結構気が長いしメンタル安定してるよね、て事を先生に教えて貰った、先生に感謝!!

先生はいつも、あっくんはモテるしイケメンだからね~ていつも褒めてくれる、
先生に感謝!!


はい、四つも感謝してる



生きてりゃ毎日毎日でも、良いこと感謝出来る事なんて常にある、オレは運が良いな







その運を掴む為に努力した部分もある。

























今月も何とか乗り切れそうだ


どーもボクです。





最近は色々と忙しい


そして楽しい


そう思ってる、からこそ





こないだ実家で引きこもってる甥っ子と兄貴とオヤジと話をしてて


甥っ子が可哀想になったの

彼は否定されながら育ってとてもひねくれ者

兄貴は可愛がりながらも厳しく育ててるけど兄貴自身が家が嫌いだから殆ど家に居らず

奥さんが子供より幼い人だから子供が大変





オレは甥っ子に、オレのようになって欲しくは無いがこんなオレでも人生良いことあるよって分かって欲しかった。

だから甥っ子の良いとこを見付けて、教えてあげた。

彼は少しオレに心を開いてくれたように感じた。



大人が子供に正論を振りかざしてもそんな事で子供が健全に育つなら世の中の親達は苦労しない


そんなんではない

その子達の気持ちを、共感し、理解し、認めてあげる事の方が大事だと思うねん


子供ってのは大人よりも素直な生き物だからね、それだけで何か少し変わるよきっと、







一昨日は


会いたいと思った時に会いたい人に会えて、嬉しかった、感謝


兄貴とオヤジと急に連絡来て呑んだ、感謝


そのまま実家帰り甥っ子と話せた、あまりちゃんと話した事無いけど少しちゃんと話せたと思う、感謝





その翌日


現場マネージャーからとても嬉しい報告が来て、めちゃ感謝


実家からオヤジが送ってくれた、感謝


夕方から久々のぽっちゃりした柴咲コウに会った、色々話していて自分のデリカシーについて潜んでいる危険性なども発見出来た、また発見出来た、まだまだオレは、伸び代がある!感謝




感謝だらけのエブリデイ














初の幹部会議出席の為いざ金沢に出発したと思いきや新潟行きに乗ってしまい2時間半遅刻しましたどーもボクです。


トラウマになる程のやらかし体験でした。


良い勉強だ

そう、常に勉強


トライ&エラーの繰り返し




難しいねぇ

押して駄目なら引いてみたり

引いて駄目ならまた押してみたり

人と人との距離感てのは難しい

デリカシーの無いオレには難しい




完璧を求めすぎてもそれは駄目なのかもねぇ







経営の最大目的とは、利益を出す事


その目的さえ達してれば後はもう妥協するしか無いのだろうか


最終、その目的さえ果たせなくなった時誰に当たれば良いのだろうか


上手く行く事には原因があるし、たまたま上手く行く時もある、

失敗もしかり





勉強しよう。オレは勉強しよう。マネジメントを










先日の金沢から


遅刻はしたものの会議に出席させてもろて感謝

その後は皆で美味しいお食事からのスナックで盛り上がって感謝

その後皆酔っ払って何か喧嘩してたけどオレが止めに入った事で一部の人に感謝されて感謝




感謝
















あの人がどう、なんであの人はこうで、どうすりゃあの人はこうしてくれるのか、



と、



人の事を変えよう、動かそうなんて考えても無理




オレがどうすれば、オレが何をすればあの人はこうしてくれるかな、つまり矢印が自分に向いてないと、つまり自分が変わらない限り相手が変わる事なんて無いのですよね




つまり自分の努力次第で相手は変えられる




はず




どーもボクです







ムズい。自分が見えない客観視出来ない

相手にどう映ってるか自分で分からんもの



営業トーク、カウンセリングのロープレなど、誰か相手が居ていや最悪一人きりでも練習が出来るものであるが、何百回でも練習出来るが



ただオレの立場でゆうマネジメント的な事って練習が出来ないんだよね








色々と悩むが、

自分に何が出来て何が合ったやり方だったり在り方だったり

自分が何に向かって本当は何がしたいのかとか

女神様が居てくれればなぁとか






ま、何とかするさ、自分自身をね









今日の3つ感謝





良い出会いに感謝


良い小ちゃい子にも出会えて、オレの子供もこんな可愛いのかなぁって、少し考えさせられた事に感謝


あっくんカッコイイて言われた事に感謝





















今日からまた一週間


1日3つの感謝日記をはじめたいと思います





どーもボク










今日、いや昨日



ミーティングの為出動










たまにしか会わないけども





皆の顔を見れて良かった事に感謝


優秀オーナーがオレ等の為に遥々来てくれた事に感謝


そのあと皆で楽しく、そして熱く、韓国料理喰いながらお酒を飲めた事に感謝しつつお会計がめちゃ安かった事にも感謝







本当にオレは



運が良い漢だ



運を味方にするのは



オレ次第だ



























人は何かに依存する生き物だねぇ~




どーもボクです








浅い他人と仲良くしたり、してあげても、しゃーないかな、








恩師と、理解者、それが、ただそれだけが経営者を支える、



不安ぢゃないはずがない




どのくらいの売上が出ようが

どんだけ利益が出ようが



それは過程に過ぎないし








気を抜いちゃ駄目だ





正解なんて分からん


起こってもない事に心配してもしゃーない




感情が揺れれば判断が鈍る

マイナスに思考がどんどん動く






大袈裟なくらいオレは揺れる









自信が無いからかもしれん











人は変えれん


運命も変えれん







自分が変われるかどうかだ




















全部、全部自分次第






何が哀しいのか、悔しいのか、ムカつくのか、上手いこと行かないのか、

それは自分で解決するしか無い


全て自分次第